最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:52
総数:266158
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

2月8日 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立方体の展開図は、何通りあるんだろう・・・

調べ方も人それぞれ。皆、夢中でした。

2月8日 道徳〜個性の伸長〜 5年2組

画像1 画像1
「自分が思う自分の長所は何ですか?」

 いきなりの質問に戸惑う子どもたち。「自分の長所?わかんない。」「自分で言うの恥ずかしいな。」「俺は言えるよ!」様々な声が飛び交いました。その後、班の友達の長所を伝え合う活動を行いました。「〇〇さんは優しいよ。」「〇〇さん、いつも明るいよね。」「〇〇はみんなを笑わせてくれる。」「〇〇くんは心が広い。」恥ずかしそうにしながらもお互いの長所を伝え合いました。

 授業後にふり返りを見ていると「友達に言ってもらった長所を大切にしながら生きていきたい。」「自分では見つけられなかった自分の長所。人に言ってもらえると恥ずかしいけど嬉しい。」「班の友達に長所を見つけてもらえてうれしかった。」「友達の良いところをたくさん見つけていきたい。」などと書かれていました。
 
 みんなちがってみんないい。自分の良さ大切に、その良さをぐんぐん伸ばしていきたいですね☺

2/5 6年生道徳

 放置自転車のお話から「きまりは何のためにあるのか」を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 4年生国語

「ごん、お前だったのか、いつもくりをくれたのは。」
物語文「ごんぎつね」のクライマックス! 
ごんと兵十の気持ちを考え、皆で深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 3年生 国語

 3年生の国語では説明文の段落分けをしています。
「ここには事例が書かれていないよ!」など、形式段落に書かれている内容をとらえながら全体を大きな段落に分けていきます。よく考えていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 1年生図工「すきまちゃんの すきな すきま」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かわいい“すきまちゃん”を作って、“すきまちゃん”といっしょに、すきまを楽しく見つけました。、“すきまちゃん”は、どこがお気に入りかな。

2月4日 1.6年ペア体育 「8の字とび」パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2組が縦割り班ごとに「8の字とび」に挑戦しました。6年生は、今までの経験から「縄を回す人の、すぐ横からスタートするよ。」「走ってから、ジャンプ!」などと、1年生に分かりやすい声掛けをしていました。上手に跳べると「やったね!」と笑顔で喜び合うほほえましい姿が見られました。
 授業の最後に、ペアの6年生へ感謝の手紙を渡しました。

1年 英語を楽しもう

今日は、マークス先生と英語でコミュニケーションをとりました。
英語で歌を歌ったり、今の気分を伝えたりしました。
みんな笑顔いっぱいの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

箱はどうやってできてるんだ??4年

この写真、見てください!

「箱ってどうやって出来ているんだ?」

ああじゃない?こうじゃない?って
箱が出来るポイントを見つけ合って2日目。

「同じ形が2枚ずつ必要なんだよ。」
「同じ大きさじゃないとだめでしょ。」
「いや、大きさって面積だから違うんじゃない?」
「同じ大きさじゃ無くて、同じ形が2枚ずつ必要で
 ぜったい6枚の面じゃないとだめ。」

(子どもたちの対話おもしろいな〜)と思って、聞いていました。
「作ってみよう。」と教師が進めなくても、
分かったら作りたくなるんですよね。

「方眼用紙ください!」「はいどうぞ〜。」

失敗してもめげずに作り直して
のりしろまで考えた箱!
入れ替え可能な箱!が完成しました!!

いや〜すごいよ!!!!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 豆まき

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、クラスにおにが来ました。豆を投げておにを追い払った人、おにには投げられなかったけど、代わりに福を呼んだ人がいました。きっと、これで2年生残りの期間を元気に過ごせると思います。

2月2日 1年生 まめまき

1年生の教室にも、鬼がやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日 学級会〜今月の目標について〜 5年2組

 毎月行っている学級会。今回は2月(3月)の目標について話し合いました。
 「発表をもっと頑張りたいね。」「互いに助け合うの数値が減ってしまったのが残念だからそこを上げていきたい。」「5年2組として過ごすのはあと30日くらいしかないから、もっと友達を大切に生活していこう。」たくさんの意見が出ました。初めは何も書かれていなかった黒板も、授業終了時にはみんなの意見で埋め尽くされていました。

 話し合いの結果、決まった目標は「互いに助け合うこと、友達を大切にすること」です。この後、この目標に向けての具体的な取り組みを、一人一人考えていきます☺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日5年生家庭科「生活を支えるお金と物」

お小遣いは使うけど、家庭ではお金はどう使われているのかな?
家で聞いてきた情報を出し合いました。
「食費」「教育・習い事」「病院」「自動車代はガソリンや税金」「住宅費は、家賃とかローンとかマンションの管理費」「保険」「旅行とか趣味(娯楽)」「光熱費」「インターネットとか電話とか、通信費」・・・いろいろなことに使われていることが分かりました。

そして、ほしいものがあるときどうするか考えてみました。
必要か必要でないか、修理したり譲ってもらったりできるか、シミュレーションしたり今までの買い物をふり返ってみたりして、こんなことを感じた子供たち。
「買ってみて、なんか想像していたものと違うなとなってしまったけれど、これ使ってみてどうだった?と人に聞けば失敗することが少ないと思った」
「お金が余っているから買ってもいいか、という軽い判断をすることがあるので、必要か必要でないか考えてから買おうと思う。」
「自分のサッカーボールにサインを書いてもらったとき、新しいボールを買うか買わないか迷って、貴重なサインを残して新しいボールを買ったのはいい判断だったなと思った。」
「消しゴムを買ったときに同じものを買ってしまって全然使っていない。事前にチェックが必要だと思った。」
「両親は、私が思っているよりたくさんのお金を出してくれていていることが分かった。無駄遣いをしないようにしようと思った。」

お金を上手に使うことを考えていきます。
家庭で、お金の使い方や工夫をインタビューさせていただきました。ご協力ありがとうございました


2月1日(月) 1・6年ペア体育 「8の字とび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・6年生が縦割り班ごと「8の字とび」に挑戦しました。1年生が跳べるように、「はいっ。」という声や「1・2・3」とカウントする姿が立派でした。跳ぶ位置に印を付けたり、どのタイミングで跳ぶと良いか説明したりしていました。先生が教えるより間違いなく上達しました。授業の最後に1年生から手紙のプレゼントをもらいました。「可愛い。」とか「泣きそう。」と言っていて、本当に嬉しそうでした。

1月29日 2年1組 おへそのひみつ

 おへそって、どんな役目があるんだろう
 おなかの中で、赤ちゃんは・・・?
 保健室の先生の授業で学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 3年生外国語 クイズ大会をしよう

 3年生は今まで学習した単語を使ってクイズをつくり、クイズ大会をしました。全員が3つ〜4つのヒントを考えて問題を出し合いました。
1 fruits(フルーツ) 2 purple(パープル) 3 circle(サークル) 4 small(スモール) What's this? 子どもたちが作ったクイズはこのような問題です。わかるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 4年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1月29日 4年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大判の絵はがきは、普通のはがきより郵便料金が高い」ことに気付かないで送ってしまった友達に、料金不足だったことを伝えるか伝えないか…、あなたならどうしますか?

人の考えを聴くと、初めに考えたときと、自分の考えが少し変わっていきます。

「初めは"伝えた方がいい"と思ったけど、せっかく送ってくれたから言わない方がいいと考えが変わりました。」
「あーそうかあ・・・」
「でも、知らないままだと、何度も繰り返しちゃうから教えた方がいいと思います。」
「そうそう」「うーんそうか・・」
「みんなの意見をいろいろ聞いてたら、(矢印の)真ん中へんになりました。だって、どっちも言えるから。」
「おおー」「そうだよねえ」

1月28日 先生お世話になりました(4年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
「担任の先生が出張の時にお世話になる先生」との最後の日でした。

時々しか会えないし、給食の時しか先生の顔が見えないけれど、先生と仲良くなっていました。
先生も、「南小の4年1組は楽しいなあ・・」って言っていましたよ。

1月28日 1年1組 作文を書こう

「はじめに」「つぎに」「それから」「さいごに」
文章の流れやつながりに気を付けて、作文を書きました。
1年生、長い文章も書けるようになりました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 6年なごむ会(シニアクラブと合同美化活動)
3/10 6年「いのちの授業」(がん教育)
3/11 巡回支援相談員来校
3/12 卒業式総練習 スクールカウンセラー来校
3/14 ダディーズ奉仕作業

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

保健室から

その他のおたより

夢と輝きの教育推進会

NEWS CLUB

市P連家庭教育委員会だより

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374