最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:84
総数:268216
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

修学旅行

16時55分
1日目の見学を無事に終え、
今からホテルに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

15時10分 江戸東京博物館

楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

時間通り、みんな集合しました。
これから江戸東京博物館ヘ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

浅草で班別行動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

お昼です。
朝が早かったので、お腹がすきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

手に持っている長いものは何だと思いますか?
バウムクーヘンだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

12時
お買い物中。
何を買うのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

曇っていますが、
景色を見ることができました
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

10時30分
スカイツリーに到着です。
これからエレベーターに乗ります。
ワクワクです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

9時50分
国会議事堂見学を終え、
記念撮影の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

9時10分
国会議事堂に着きました。
入場の順番を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

8時30分
首都高は渋滞中ですが、
バスレクで盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

7時40分
海老名サービスエリアに到着しました。
雨はやんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

6時40分
あいにくの天気ですが、
みんなそろって出発しました。
2日間、元気に過ごしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行「バス出発」

6年生42名と引率教員5名、添乗員1名、バスガイド1名、運転手1名の総勢50名を乗せたバスの出発です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行に出発しました

6月26日(水曜日)、小雨の降る中での出発式となりましたが、お見送りにきてくださった保護者の皆様に「行ってきます」の挨拶をし、先ほど、予定よりも若干遅ればせながらも、6年生が元気に東京に向かいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 はをきれいに

歯みがきチェックをしました。黒いクッキーを食べて、かみ合わせが真っ黒になりましたが、歯みがきをしてとってもきれいに!毎日の歯みがきがとっても大切であることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区探検に行きました −2年−

画像1 画像1 画像2 画像2
地区の「すてきなもの」を探しに、地区探検に出かけました。
一緒に歩いてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

4年生「警察署見学」続報

画像1 画像1
6月18日(火曜日)午前11時30分、予定より30分以上早く、警察署見学をさせていただいていた4年生が、雨に降られることもなく、無事帰校しました。往復徒歩ということで、「疲れた」の連呼でしたが、新しい警察署ではパトカーに乗せていただいたり白バイに乗せていただいたりと、滅多に経験できないことを体験させていただいて大満足だったようです。見学時の様子の写真も、今後お伝えしていこうと考えています。

4年生「社会科見学」

6月18日(火曜日)、午前9時10分頃、予定通り、4年生が「裾野警察署見学」に出発しました。往復徒歩移動で、帰校予定は正午頃です。この後の雨が懸念されますが、出発時には曇天の垣間から陽も差す状況で、まずは往路は一安心したところです。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
その他
4/4 入学式準備、遠足・自然教室下見
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374