最新更新日:2024/06/01
本日:count up22
昨日:168
総数:507748
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

Spring Concert

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、吹奏楽部の皆さんがスプリング・コンサートを開いていました。保護者の方や生徒の皆さんが大勢聴きに来ていました。運営も自分たちでしっかりやっていて成長を感じます。

3年生を送る会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生からは、「さくら」の合唱が1,2年生に贈られました。さすが3年生! 一生懸命に歌う3年生の声から、3年間の思いが熱く伝わってきます。画像では紹介できませんでしたが、1,2年生の時にお世話になった杉山先生や勝又先生、長島先生、飯島先生、新井先生、小松先生、渡邉先生からのビデオメッセージ。そして先生たちも3年生に気持ちが伝わるようにと「ふるさと」を精一杯歌いました。

3年生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さらに、1年生からは感謝の言葉を、2年生からは「輝き」のプレゼントが贈られました。どちらも、3年生に「感謝」の思いを伝えようと一生懸命に練習してきたことを感じるものでした。そして、力強い応援団からのエールです。

3年生を送る会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
荒天の予報のため、予定よりも1時間早く始めることになった三年生を送る会でしたが、とてもすばらしい「感謝」の会になりました。1,2年生から贈られたのは、歌のプレゼント。今までの合唱コンクールで歌ってきた、懐かしさと思い出の詰まった合唱曲のさびのメドレーです。

三年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式までのカウントダウンが始まりました。1,2年生は、これまでお世話になった3年生に感謝の気持ちを伝えようと、3年生を送る会の準備を頑張っています。この日は応援練習をしています。気合いに満ちた応援団の意気込みが伝わってきます。

26年度前期生徒会役員立候補者 立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日午後、1,2年生が体育館に集合して、次年度前期生徒会役員立候補者の立会演説会が行われました。今回はすべての役職で、新任投票ということになりましたが、それぞれの立候補者が自分の抱負を堂々と述べていました。校長先生は演説後の講評で、次のような話をされました。生徒会活動は決められたことをこなすのではなく、作っていくことです。そして、これから初めて中学校生活を迎える1年生にも、良い中学校生活となるよう考えて1票を投じてほしいと思います。どれだけ自分の時間を削って誰かのために頑張れるか、それが社会をより良くすることにつながります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410