最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:87
総数:509841
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

気迫あふれる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他の部活動に先立って中体連の大会を迎える陸上部を応援するために、壮行会の練習が始まっています。応援団の気迫に、体育館の熱気も高まります。壮行会は、火曜日の朝、そして陸上部の東部大会は6月8日、9日に行われます。

生徒集会 カラー決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の生徒集会では、カラー決めを行いました。いつもながら楽しい企画で、クイズあり、レクありの集会です。それぞれのカラーが決まり、東雲祭に向けて一歩が踏み出されました。

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は表彰集会が行われました。市内大会を初めとして多くの大会やコンクールの表彰がありました。生徒会役員さんによる介添え、お手伝いもあり、自主の精神を養っています。これから本格的な部活動シーズンを迎えます。新たな「挑戦」を心に頑張りましょう。

第2ステージ「挑戦」へ

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年行事も終わって、久しぶりに全学年がそろった月曜日。今日から第2ステージが始まりました。第2ステージのテーマは「挑戦」です。「健康で安全な生活を送ろう」・「自分の学習目標を持ち、授業と家庭学習を充実させよう」・「学校や地域のために尽くそう」の3点が重点実践項目になっています。昼休みには、生活委員会が身だしなみチェックキャンペーンの取組を話し合いました。まだ疲れが残っている人も多そうですが、気持ちを切り替えていきましょう。

砂煙をあげて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日のグランドではサッカー部が練習試合を行っていました。砂煙を上げながら、一生懸命にプレイしています。昼間はかなり気温も上がって暑いくらいでしたが、頑張っています。

前期生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期の生徒会活動を確認し合う生徒総会が開かれました。全校生徒が一堂に会して話し合う最大の場です。生徒会活動方針、専門委員会の活動方針、そしてカラーの活動についての自由討議がありました。積極的な質問や意見発表が見られました。あとは責任をもって実行していくことですね。忙しい中、準備を進めてきたリーダー、当日の運営に関わった人、建設的な意見を述べた人、みんな頑張りました。

東中の朝 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、授業参観の後に16:30まで部活動懇談会と部活動参観があります。特に1年生の保護者の皆さまには、活動方針や活動内容を知る良い機会となると思いますので、ご参加をお願いいたします。

東中の朝 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館やグランドで、も朝の自主練習に取り組んでいます。

東中の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちの良い五月の朝、朝の自主練習に励む姿があちらこちらに見られます。正式入部した1年生も頑張っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410