最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:168
総数:507733
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

中体連地区大会 15日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駿東地区中体連女子バスケットボール準決勝。東中は、富士岡中と対戦しました。粘り強く戦いましたが、パスカットからのターンオーバーにより徐々に点を離され、45ー74で敗退です。しかし、よくここまで頑張りました。

中体連地区大会 14日

14日(日)の中体連地区大会の結果です。

☆ 女子バレーボール

  決勝トーナメント1回戦 北郷中に敗退

☆ 男子バスケットボール

  決勝トーナメント1,2回戦勝利でベスト4進出
  明日、準決勝

☆ 女子バスケットボール

  決勝トーナメント1,2回戦勝利でベスト4進出
  明日、準決勝

☆ 男女卓球
  
  個人戦ともに健闘するも県大会進出ならず

☆ 剣道
 
  団体戦男子 2勝3敗で4位
  団体戦女子 全敗

  個人戦男子 塚本さん 4位で県大会出場
        神澤さん 5位で県大会出場補欠の権利獲得

☆ 水泳

  高橋さん 100m背泳ぎ   1位  県大会出場
  千葉さん 100mバタフライ 2位  県大会出場
  市野さん 400m自由形   9位  県大会出場(記録突破)

<15日の大会予定>

☆ 男女バスケットボールの部 準決勝
 
  1試合目 9:00 女子 対 富士岡中
  2試合目10:30 男子 対 御殿場南中 
  

中体連地区大会 13日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日(土)の中体連地区大会の結果です。

☆ ソフトボール

  予選リーグ2敗

☆ サッカー

  決勝トーナメント 1回戦 3−1 清水中
           2回戦 0−3 清水南中

☆ 男子バレー

  予選リーグ2敗

☆ 男子バスケット

  予選1回戦  対 長泉中 1点差で負け
  敗者復活戦に勝って、14日の決勝トーナメントへ

☆ 女子バスケット

  予選1回戦  対 御殿場南中 負け
  敗者復活戦に勝って、14日の決勝トーナメントへ

☆ 男子テニス

  個人戦 赤松・佐藤ペアが4位入賞 県大会出場決定

☆ 女子テニス

  個人戦 3回戦で敗退

☆ 男子卓球
  
  団体戦 予選リーグ敗退

☆ 女子卓球

  団体戦 予選リーグ3位通過
  決勝トーナメント 1回戦 2−3 清水中

☆ 柔道
  
  団体戦3位入賞 県大会出場決定
  個人戦66kg 重田さん3位入賞 県大会出場決定

☆ 水泳

  東部大会
  高橋さん 200m背泳ぎ   1位で県大会出場決定
  千葉さん 200mバタフライ 1位で県大会出場決定
  市野さん    〃      4位で県大会出場決定
  山之内さん   〃      5位で県大会出場決定

 

中体連近づく 女子バスケット部

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バスケットボール部も男子と同じ日程で、同じ会場で大会が開かれます。初戦の相手は御殿場南中学校 13:25試合開始です。今日の練習では、速いパス回しからドリブルを使って切り込んでいました。頑張ってください。

中体連近づく 男子バスケット部

画像1 画像1
画像2 画像2
男子バスケってボール部は、13,14,15日と3日間にわたって大会が開かれます。13日の予選リーグは、第2試合9:55〜 長泉中学校と対戦します。勝てば翌日の決勝トーナメントへ、負けたら敗者復活戦です。御殿場市体育館が会場です。今日もスピード感あふれるゲーム練習をしていました。

中体連近づく 男子バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ中体連が近づいてきました。男子バレー部は、13日・14日と御殿場市立富士岡中学校で大会があります。まずは、予選リーグの御殿場中戦です。練習に熱が入ります。

中体連情報 続報

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、一昨日で中体連が行われたのは、野球・サッカー・男女ソフトテニス・女子バレーでした。女子バレーは、敗者復活戦で、富岡中と須山中と戦い1勝1敗で勝ち残りました。14日は決勝トーナメントで北郷中と対戦です。また、土曜日は静岡県選抜陸上大会も行われ、2年生池内さんが400m走で52秒41で4位でした。

野球部 あと一本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中体連地区大会の本戦が始まった野球ですが、今日も天候不順のため会場を長泉中学校へ移してのゲームとなりました。長泉北中学校もわが東中も、毎回ランナーを出す展開で一進一退の好ゲームです。ミスから1点を奪われたまま終盤へ。あと一本、あと一本というところでゲームセット。0−1の惜敗でしたが、結果だけでなくに立派に戦いぬきました。胸を張っていい試合です。炎天下、お疲れさまでした。

霧の中の大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日順延されたソフトテニス女子の団体戦は、深良中学校を会場に実施されました。残念ながら今日も霧が立ちこめています。団体戦は3組のペアが戦いますが、惜しくも決勝トーナメントには進出できませんでした。

中体連情報 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バレーボールは、小山町総合体育館で大会が行われました。1試合目の小山中戦では、1セットを取ったものの2セット目はシーソーゲームで追いつき追い越され、また追いつきの試合でしたが、最後相手に取られ、3セット目も出足リードしていましたが、途中で追いつかれて、そのまま競り合ったまま、最後は相手に取られてしまいました。

中体連情報 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は悪天候のため、野球と女子ソフトテニスが明日に順延されました。男子ソフトテニスとサッカーの大会会場の裾野市運動公園に行くと、ひどい霧が立ちこめていました。そんな中、ソフトテニスは団体戦が、サッカーは予備戦が行われました。ソフトテニスは予選で長泉北を2−1で破り、1位で決勝トーナメントに駒を進めたものの、長泉中に負けてしまいました。サッカーはボールが見えない程の状態でしたが、予備戦ということもあって試合続行です。残念ながら原里中に負けてしまいました。

カラー団結式2

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度は、各学年5,4,5クラスなので、オレンジカラーだけは2クラスで構成されています。それぞれの思いを出発の会「団結式」に込めて、いよいよスタートです。

カラー団結式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日の放課後、カラー団結式が行われました。各カラーごとに分かれて、これから東雲祭をはじめとした行事などに、このカラーが同じ目標を持って取り組みます。

巨大アートづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東雲祭に向けた取り組みの一つに巨大アートづくりがあります。全校生徒467名が一つのパートを担って、そのパートを合わせて巨大アートを作ろうという企画です。今日は、1年生が各教室で、2,3年生は体育館で自分の担当する紙を持って、にらめっこしながら同じ絵をかきあげていました。ビッグアートか、はたまたビックリアートか、できあがりが楽しみです。

中体連 野球大会開幕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の壮行会の余韻も残る中、中体連野球大会が開幕しました。今日は予備戦で、勝者同士、敗者同士の抽選をして、次週からの本戦に臨みます。先攻東中は、キャプテン佐野さんの2塁打などで先制しましたが、後半に追いつかれ4対4のまま延長特別ルールに突入しました。ここでも相手のミスから3点を奪いましたが、その裏に4点を返されて惜敗です。素晴らしいゲームでしたが、ミスもありましたので、この反省を次週からの戦いに行かせるよう頑張ってください。

壮行会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の壮行会は、1,2年生の応援団、学年委員さんたちによるリードで進められました。今日に至るまでの準備も大変でしたが、一生懸命に取り組みました。校長先生からは、本校出身のオリンピック選手、高桑選手からのメッセージの紹介や、3年生に向けて1,2年生の思いを胸に頑張ってくださいという激励の言葉がありました。

壮行会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2年生の応援歌、エールにこたえて、3年生も感謝と意気込みを伝えました。学年で円陣を組んでのパフォーマンスに体育館も揺れんばかりです。

壮行会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
中体連・中文連を迎える3年生に精一杯の活躍をと願うと同時に、これまでの感謝を伝える壮行会が開かれました。ユニフォームや部活動の服装の3年生は、これからの大会に臨む気持ちやこれまでの自分たちを振り返って話をしました。今年度は、オープン授業参観もあって、80人ほどの保護者の方の参観もありました。

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は表彰集会が開かれました。生徒会役員の働きで、気持ちの良いスタートです。ソフトテニス部や陸上競技、バレー部、バスケット部、サッカー部、卓球部等の活躍への表彰がありました。いよいよ中体連も迫ってきました。今週末は壮行会も行われます。3年生にとっては総まとめの季節が近づいています。

中体連陸上競技大会 東部地区予選会1日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上競技の大会は、次々とスケジュールに従って進行します。この東部地区予選会を越えると、7月20、21日に開催される県大会に出場します。1日目では、400mに出場した杉山さん(3年)と池内さん(2年)が県大会出場権を手にしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 学年集会
3/13 3年生を送る会
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410