最新更新日:2024/06/11
本日:count up58
昨日:91
総数:509812
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

東地区青少年育成連絡会から表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東地区の青少年育成連絡会の表彰式があり、東小学校児童会、向田小学校5年生と並んで、東中学校美術部と福祉部が表彰されました。美術部は、県道沿いの側溝のふたに絵を描いて飾った活動が認められました。また福祉部は、夏休みを中心に地域の老人施設や小学校、児童館などで様々なボランティア活動を行ったことが認められての受賞です。それぞれ代表者2名が市役所の表彰式に参加しました。

中央委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みを使って中央委員会が開かれました。生徒会役員から提案がなされ、各種の取組について意見が出されました。これから生徒会活動が活発に行われていくことを期待します。

あいさつの声高らかに・・

画像1 画像1
朝の昇降口から元気なあいさつの声が響きます。先日の生徒総会でも、自分たちのあいさつについて見直す意見が出ていました。あいさつは、声の表情となって相手に伝えるものですから、気持ちよく交わしたいものです。

後期生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インフルエンザのために延期されていた後期生徒総会が、6時間目に開催されました。生徒会本部の活動方針「進歩」に沿って活発な話し合いがなされました。議題は、本部・専門委員会活動計画についてと「活力あるカラー活動について」でした。議長に立候補した3名、書記2名とともにスムーズな議事進行ができました。

地域クリーン作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は、生徒会主催の地域クリーン作戦が行われました。残念ながらインフルエンザが収まりきらない1年生は参加ができなかったので2,3年生のみで実施しました。あらかじめ区長さんと地区の代表生徒が打合せをして、清掃をする場所を決めました。短い時間でしたが、きれいになって地域の方からもお礼の言葉が届きました。

東雲レストラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東雲学級がカレーレストランを開きました。先生たちに食券を売って販売しました。どうですか? サラダ付きで200円です。とてもおいしいカレーでした。

東地区コミュニティまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東地区コミュニティまつりが向田小学校で開催され、多くの人でにぎわいました。美術部の2年生には、ボランティアとして小麦饅頭づくりをお手伝いしてもらいました。4時間近くずーっと饅頭作りや袋詰め、販売などをしてくれました。ありがとうございます。紙芝居を準備していた福祉部は、1年生がインフルエンザ流行中のため、万が一、小さな子に感染してしまうことを考えて残念ですが中止としました。

ソフトテニス市内大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニスは、男女とも深良中を会場に市内大会が開かれました。どのペアも練習の成果を出すべく一生懸命にやっています。

野球部1年生大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続く2試合目は、富岡・深良・須山の合同チームとの対戦です。西中は初戦でこの合同チームに6点差をつけて勝っています。東中は好機に得点を重ねて、時間切れの6回最終回にヒットが出て7点差をつけて勝利しました。

野球部1年生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部の1年生大会が裾野球場で行われました。初戦は西中との対戦です。一生懸命にプレーする姿が印象的でした。結果は引き分けです。

後期生徒総会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目の学級活動では、後期生徒総会に向けた話し合いがなされました。各専門委員長の提案を放送室からビデオ放映し、それを基に各クラスで話し合いをしました。

スポーツの秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生に部活動の主体は動き、10月,11月は各種大会が目白押しです。土曜日、少し肌寒い秋空の下で、サッカー部が大会に臨んでいます。

後期第1回生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期生徒会役員が企画・運営する、第1回生徒集会が行われました。「活気」をテーマに掲げて寸劇も交えながらユーモアとまじめさを前面に出して、全校生徒に訴えました。その後は、木曜日に連合音楽会に参加する3年生の学年合唱がありました。朝だというのにさすがに気合いの入った歌声を響かせました。

辞令伝達 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2年生の学級役員の辞令伝達です。それぞれ後期を引っ張るリーダーです。

辞令伝達 2

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会の辞令伝達に続き、学級委員長・副委員長・学級委員の辞令伝達がありました。学年、学級のリーダーとして、頑張ってください。3年生のメンバーです。

辞令伝達 1

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式に続き、生徒会役員の辞令伝達がありました。まずは、本部役員、そして専門委員長に辞令が手渡されました。後期をよろしくお願いします。

裾野吹奏楽フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
裾野ライオンズクラブ主催の裾野吹奏楽フェスティバルが、12日午後、裾野市民文化センターで開催されました。東小学校金管バンド、深良小学校吹奏楽クラブ、東中・西中・富岡中・不二聖心・裾野高校の吹奏楽部が演奏をしました。東中は、3年生は最後のステージ演奏となりました。有終の美を飾る楽しい素敵な演奏でした。

中体連駅伝大会東部地区予選会

画像1 画像1
画像2 画像2
女子・男子の部が終わっての挨拶です。みんなお疲れ様。そして裏方の大会補助員として働いてくれた人たち、お疲れさま。ありがとう。

中体連駅伝大会東部地区予選会 男子の部2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子の結果は9位でした。県大会の切符に一歩届かず残念ですが、一人一人は精いっぱい走りました。お疲れさま。

中体連駅伝大会東部地区予選会 男子の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駅伝大会男子の部は、参加校32校で争われました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 学年集会
3/13 3年生を送る会
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410