最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:139
総数:732765
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

吹奏楽コンクール直前2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

吹奏楽コンクール直前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8/1(金)に吹奏楽コンクール東部大会に出場します。

今日は、教職員の前で本番を意識した演奏を披露しました。曲は「ヘイブンダンス」て゜す。
いつもとは違う目に注目されつつ多少の緊張の中、迫力と一体感のある演奏でした。

中体連県大会(テニス)

今日の中体連県大会では、男女ソフトテニスの個人戦が行われました。

男子は2組出場し、2組とも1回戦は勝利しましたが、2回戦目で惜しくも負けました。

女子は3組出場し、2組が1回戦は勝利しましたが、2回戦で惜しくも負けました。

選手はここまで大いにがんばりました。仲間や家族の支えを力に変えて、また、今までに対戦し途中で敗れていった選手の分まで力を出し尽くしました。
3年生はこれで引退ですが、ここまで努力できたことに自信をもって、これからの生活に生かしてほしいです。そして、1、2年生は3年生の頑張る姿から学んだ大切なものを引き継いでほしいと思います。

中体連 県大会の結果

一昨日(7/25)の水泳から、昨日は陸上、今日はソフトテニス大会が進められています。
本校生徒の結果について報告します。

【水泳】
・男子200m背泳ぎ 予選敗退
・男子100m背泳ぎ 予選敗退

【男子テニス】
団体
・1回戦  対 金 谷 2−1 勝
・2回戦  対 大富士 1−2 負

【女子テニス】
団体
・1回戦  対 安 東 2−1 勝
・2回戦  対 東 陽 0−2 負

※ 男女テニスは明日は個人戦です。精一杯の力を発揮するようがんばってください。

【陸上】
・男子3年 1500m 4:25.36 

・女子4種 100mH 1位 14.60(-1.1)
・女子4種 200m 1位 26.46(+0.8)
・女子4種 走高跳1m54
・女子4種 砲丸投7m72
 この結果、総合2699点を獲得 全中標準記録突破 全国への切符をつかみました

・男子2年 100m 予選 12.28 

・男子2年 1500m 9位 4:24.53

・  〃       11位 4:25.90

・女子3年 100m 予選 12.70 

・女子共通 4×100mR 予選 50.25 
・  〃       決勝 4位 49.23 全国レベルの素晴らしいレースでした

・女子共通 砲丸投 7m93 

・男子共通 走幅跳 5 m92
 
・  〃      5m74 

・女子共通 200m 予選25.70 標突  決勝へ

・     〃    予選26.68 

・     〃    決勝25.68 標突 4位  

・男子共通 800m 予選 2:08.43 

・男子共通 走高跳 1m65 

・女子共通 100mH 予選 14.65 標突 
・  〃        決勝 14.43 標突 1位

女子総合は3位です。1位とは3点差の僅差の勝負でした。ベストを尽くした選手の皆さんお疲れ様でした。東海大会、全国大会を控えている選手は、調整をしっかり行いベストコンディションで大会に臨むよう期待します。
 

男子ソフトテニス部 中体連県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
草薙総合運動場テニスコートにて、中体連県大会が行われました。
一回戦、中部地区の金谷中との試合、一番手の栂根川上ペア、二番手の梶本塚野ペアが健闘し、見事2-1で勝利。
二回戦、富士地区の大富士中との試合、三番手の田中清水ペアが強風の中でのプレーに苦しみ、中盤からエンジンがかかるも負け、一番手栂根川上が相手の良さを出させない攻撃的なプレーで勝利。この試合の勝敗は、二番手の梶本塚野ペアにたくされました。試合序盤、自分たちのミスに苦しめられるなか、塚野のボレーが決まり始め、梶本のストロークが冴えました。しかしファイナルゲーム、デゥースにまで持ち込まれるも、二点を先取され、敗北しました。
苦しい中でも最後まであきらめず、粘り強く闘ってた三年生を誇りに思います。

1、2年生は参加人数が10名程度と少ない中、応援歌や校歌、エールなど、背中をそって全力で応援する姿は、コートで闘う3年生の力となっていたように感じます。チーム一丸となって闘うことができました。

静岡県中学通信陸上競技大会

静岡県中学通信陸上競技大会が7/26(土)、27(日)、 静岡スタジアム(エコパ)で行われています。

特に昨日は猛暑の厳しさの中、生徒は精一杯頑張りました。

本校生徒のこれまでの結果を報告します。

・男子3年 1500m 4:25.36 

・女子4種 100mH 1位 14.60(-1.1) 
・女子4種 200m 1位 26.46(+0.8)
・女子4種 走高跳1m54 
・女子4種 砲丸投7m72 
この結果、総合2699点を獲得 全中標準記録突破

・男子2年 100m 予選 12.28 
 
・男子2年 1500m 9位 4:24.53 
・ 〃     11位 4:25.90

・女子3年 100m 予選 12.70 

・女子共通 4×100mR 予選 50.25 決勝へ

今も選手は競技中です。

中体連 今日(7/20)の結果

今日は男女卓球の個人戦が行われ、出場選手は持てる力を発揮しました。
男子は上位32、女子は上位64が最高でした。

本校には剣道部はありませんが、本日個人戦があり、1年生男子が1人出場しました。
1回戦負けでしたが、1人でも臆することなく堂々と試合に臨むことができました。次につながる試合だったと思います。

エコパスタジアムでは、第69回国民体育大会成年・少年予選会(第2回)が行われ、少年B女子100mHに出場した選手は見事1位でジュニアオリンピックの標準記録も突破しました。国体の選手選考の結果は後日となります。

中体連 今日の結果

【今日7/19(土)の中体連地区大会の結果をお知らせします】

・サッカー
 準決勝 対 御殿場 0−4 惜敗  結果 第3位
 
・男バス
 決勝トーナメント1回戦 対 御殿場南 48−66 惜敗

・女バス
 準々決勝 対 富士岡 37−38 惜敗  結果 ベスト8

・男バレ
  略 下の記事を御覧ください

・男卓(団体)
 予選リーグ 対 須山  3−0 快勝  
       対 須走  3−0 快勝
       対 御殿場 1−3 惜敗  予選リーグ2位通過
 
 決勝トーナメント1回戦 対 御殿場西 2−3 惜敗 結果 ベスト8

・女卓(団体)
 予選リーグ 対 須走  3−0 快勝  
       対 北郷  0−3 惜敗
       対 富士岡 0−3 惜敗  予選リーグ通過
 
  決勝トーナメント1回戦 対 富士岡 1−3 惜敗 

どの部も、個人の力、チームの力を最大限に発揮しました。結果には勝敗はつきますが、3年生の頑張る姿は、2年生、1年生に引き継がれるものでしょう。また、2年生、1年生でありながら試合に出るチャンスに恵まれた選手は悔しさをバネにして、さらに努力を続けることでしょう。よく頑張ったぞ富中生!!

------------------------------------------------------
明日7/20(日)は男女卓球の個人戦があります。
また、エコパでは国体の選手選考の試合に(少年B)女子100mHに本校の選手が出場します。富中生、明日も頑張れ!!

表彰集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育関係では中体連地区大会の表彰もありました。

駿東地区中学校総合体育大会ソフトテニス男子団体 優勝
駿東地区中学校総合体育大会ソフトテニス男子個人 準優勝
駿東地区中学校総合体育大会ソフトテニス男子個人 5位
駿東地区中学校総合体育大会ソフトテニス女子団体 優勝
駿東地区中学校総合体育大会ソフトテニス女子個人 準優勝
駿東地区中学校総合体育大会ソフトテニス女子個人 3位
駿東地区中学校総合体育大会ソフトテニス女子個人 5位
静岡県中学校総合体育大会東部地区予選会水泳競技の部男子200m背泳ぎ2位
静岡県中学校総合体育大会東部地区予選会水泳競技の部男子100m背泳ぎ4位
静岡県中学生少林寺拳法大会 男子組演武 2位

表彰集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、静岡県中学選抜陸上競技大会で、女子100mHと女子200mで標準記録を突破し、日本中学校陸上競技選手権大会への出場を決めた2人の生徒から抱負を語りました。支えてくれる人への感謝と大会ではベストを尽くし大きな成果をあげることを約束しました。



中体連 7/13

【ソフトボール】
今日(7/13)は、中体連駿東地区大会ソフトボール大会が御殿場南運動場で行われました。
本校のソフト部は、昨日予選リーグを突破し、トーナメントの第1試合、長泉中と対戦しました。

途中まで4−1でリードするものの、逆転を許し最後は4−8で敗れました。結果は負けでしたが、部員が少なく休部の危機を乗り越えて、この中体連に臨めたことは嬉しかったと思います。1、2年生は次につながるものであったでしょう。たった1人の3年生も精一杯の力を出し切ることができました。応援ありがとうございました。

【水泳】
<東部大会>
・男子100m背泳ぎ 県標準記録突破
 結果は4位で、選手にとっては不本意であったようですが、県大会では自己ベストを目指してがんばることを期待します。

---------------------------------------

今年の保護者の応援で気が付くことは、自分のお子さんが出場しない違う部の試合であっても、保護者同士で声を掛け合って多くの応援に来ていただいたことです。とてもありがたいです。試合をしているとき、選手は声援や拍手に励まされます。こうした応援に心から感謝申し上げます。

中体連は、来週、男子バレー、男女バスケット、男女卓球があります。引き続き、熱い応援をよろしくお願いします。

中体連 7/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/12(土)に行われた中体連の結果
<駿東地区大会>
・野球  対 御殿場西 延長8回 4−6 惜敗 (ベスト8)

・ソフト 対 富士岡 0−7 惜敗
     対 御殿場 6−3 快勝 
 明日(13日)対 長泉 9:00 御殿場南運動場

・サッカー 対 御殿場西 3−0 快勝 
      対 裾野東  2−1 快勝 (準々決勝)
 来週(19土)対 御殿場 10:10 御殿場市陸上競技場 

・男子バスケット 対 清水南 37-35 快勝
         対 原里  30-43 惜敗
 来週(19土)対 御殿場南 10:30 御殿場市体育館

・女子バスケット 対 原里  28-20 快勝
  来週(19土)決勝トーナメント

・女子バレー 対 北郷 0−2 惜敗
       対 清水 0−2 惜敗
       対 御殿場南 0−2 惜敗

・男子テニス(個人戦)
      2位、5位 県大会に出場

・女子テニス(個人戦)
      2位、4位、5位 県大会出場

<東部大会>
・水泳 200m背泳ぎ 県標準記録突破




優勝報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男女テニス部が、中体連地区大会の優勝報告に校長室にきました。

校長先生からは、これまでの頑張りと結果を讃えるとともに、県大会に向けてチームとしての気概について触れ、エールを送りました。

中体連7/5(土),6(日)の結果

7/5(土),6(日)に行われた中体連関係の主な結果をお知らせします。

・野球   対 御殿場中 1−0 快勝

・サッカー 対 御殿場中 0−2 惜敗(この結果で1回戦の対戦相手が決まり、来週行われます)

・男子テニス 団体 優勝

・女子テニス 団体 優勝

・県中学選抜陸上
 女子200m 25秒90 全中標準記録突破
女子100mH 14秒85 全中標準記録突破
 ※この大会では、他にも自己ベストを記録するなど結果を出した生徒もいました

保護者をはじめ、応援をいただきました全ての皆様に感謝申し上げます。生徒の熱い戦いは、まだまだ続きます。引き続き、御支援よろしくお願いします。

花を支えているのは枝、枝を支えているのは幹、そして幹を支えているのは根、その根は見えません。富中生は根の部分で尽力してくれる人に感謝しつつ、その人たちの思いを力に変えてがんばります。

男子テニス部 団体戦優勝!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
決勝戦、深良中学校との試合では、3面同時展開で行われ、相手にリードを奪われるも、なんとか自分たちのペースに引き込み、3ー0で勝利することができました。また、同時に、県大会の進出が決まりました。

決勝トーナメントの組み合わせを見ると、激戦区で、一戦一戦が決勝戦のような緊張感と観戦で非常に中身が濃く、チーム全体で勝利をものにしたように感じられる充実した試合でした。

試合が終わった後、3年生が「なぜ今回優勝できたか」「率直な気持ち」を全体の前で話しました。後輩の声援、保護者の支えに感謝する想い、ともに闘い、支えてくれた仲間への感謝する姿はとてもたくましく感じました。
来週は個人戦、そして25日からは県大会が始まります。悔いの残らぬよう練習し、一試合でも多く勝ち星をあげます!

男子テニス部 決勝進出!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準々決勝で、清水中学校に2ー0、準決勝で長泉中に2ー1で勝利しました。どちらも強豪校で、何回もデュースを繰り返したり、相手にセットを取られたりなど、厳しい闘いでしたが、なんとか勝ち星が獲れました。

次の決勝戦では、深良中学校との闘いです。今まで何度も練習試合をしてきましたが、勝ったり負けたりと、力の差はほとんどありません。この一試合に二年半の全てをぶつけて、死に物狂いで勝ちにいきます。

男子テニス部 予選トーナメント1位通過!

画像1 画像1 画像2 画像2
予選トーナメント2試合目、裾野東中に2ー0で勝利し、
Aブロック1位通過しました。決勝トーナメントでは、シードと
なりましたが、決勝まで進むためには、やはり強豪校を倒さなければいけません。
雨の降る中ですが、一年生は他のチームのスカウティングをしたり、応援を大きな声で
していたりと、自分にできることを一生懸命やっています。また、多くの保護者の応援の中で、
団体戦優勝できるよう頑張ります!

男子テニス部 初戦突破!

画像1 画像1 画像2 画像2
裾野西中学校に3ー1で勝利しました。
緊張のあまり思うようなプレーができず、苦しい場面もありました。
しかし、この試合で平常心を取り戻し、自分たちのプレーができ始めている様子です。
一戦一戦を大事に闘っていきます!

男子ソフトテニス部 中体連!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから団体戦が始まります。

3年生は、引き締まった表情で開会式に臨んでいました。初戦は裾野西中学校です。
3年間の集大成を出してきます!!

気合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習着には、部の思いが込められています(女子バレー)

私はシュートをはずさない(女子バスケ)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/3 新任式・入学準備
4/6 入学式9:30- 前期始業式 第1ステージ開始
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145