最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:128
総数:732880
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

新春の部活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
武道場の柔道部、女子卓球部です。

新春の部活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から子どもたちの元気な声が響いています。今日から部活動を再開した体育館、武道場では、久しぶりに体を動かす様子が見られました。

アンサンブルコンテスト 銀賞

画像1 画像1
2011年のフィナーレを飾る吹奏楽部のアンサンブルコンテストは、出場した4組がすべて銀賞でした。出場チームの多さを考えると、胸を張れる結果です。緊張感漂うステージで、みんな頑張りました。

頑張る吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
アンサンブルコンテスト東部地区大会が市民文化センターで開かれています。残念ながら撮影禁止なので、ステージの模様はお伝えできませんが、緊張した空気の中、練習の成果を出そうと一生懸命演奏していました。一方、学校では本番前の練習をする人たちや清掃をしながら体を動かす人たちなど、場所は異なってもみんな頑張っています。

吹奏楽部大活躍 〜第11回もののふの里「葛山城」まつり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第11回もののふの里「葛山城」まつりに吹奏楽部が招かれました。パイレーツ・オブ・カリビアンから始まりAKBメドレーなどを数曲を演奏しましたが、アンコールや「ブラボー!」の声がかかり、地域の方々に喜んでいただきました。

渡邉杯開催

秋晴れの日曜日、体育館では女子バレー渡邉杯が開催され、東部地区から多くの学校が集まり大会が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動再開

猛暑の昨日、本日は大雨注意報発令中。体調管理に気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウォーミングアップ 〜部活動再開〜

久しぶりに学校に生徒の声が戻ってきた24日。いくつかの部活動が再開しました。久しぶりとあって、気持ち悪くなってしまう人もいましたが、みんな意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 対 ソフトボール部

部活動も今日で暫くお休みになりますが、最終日にふさわしく?野球部対ソフトボール部の対抗戦です。途中まで勝っていたソフトボール部ですが、センターに打たれて野球部の勝利でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第29回サッカーフェスティバルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日(日)に市運動公園で開催されるサッカーフェスティバルに出場するサッカー部が練習をしています。

真夏日の体育館で 2

画像1 画像1
努力する真剣な姿は、みんなすばらしい表情です。
画像2 画像2

真夏日の体育館で

本日唯一の午後の部活動は、男子バスケット部。セミの鳴き声の鳴りやまぬ体育館から、ボールをつく音やバスケットシューズのこすれる音が、ダムダム キュッッキュと聞こえてきます。こちらもまた熱い空気をかき分けて、バスケ部員が頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

真夏日のテニスコートで

立秋を笑うかのような本格的な暑さがやってきました。テニスコートも熱い風が吹いています。そんな中、「部活動も学びの共同体」という顧問と練習熱心な1,2年生が練習をしています。2年生が1年生に教える様子を見ていると、実演する者あり、地面に図を書く者あり、手取り足取りで教える者ありで、学び合いの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立秋の富中 〜部活動3

土曜日に三島地区卓球大会が開催されました。女子は準優勝、三位というすばらしい結果です。おめでとうございます。これからさらなる目標に向けて頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立秋の富中 〜部活動2

ひたすら練習は続きます。夏休みの部活動も、多いところであと6回前後です。
画像1 画像1
画像2 画像2

立秋の富中 〜部活動1

夏休みも中盤にさしかかりました。部活動はまだまだ基礎練習が続きますが、少しずつ自分たちの課題克服に向けた内容に変わってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひたすら練習

体育館で練習を重ねる男子卓球部、バスケット部、バレー部の練習風景です。今は基礎練習、個人の課題練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風になる

陸上部が暑い日差しのグランドで練習を重ねています。100m出場の山中さんをはじめ低学年リレーメンバーは東海大会の調整時期に入りました。中体連東海大会は、8月10日(水)名古屋の開催です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新チームのスタート グランド編その2

声を出し元気よく。外部活にとっては、この涼しさは助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新チームのスタート  グランド編

1,2年生の新チームに変わった部活動は、基礎練習からスタートです。フォームづくり、走り込み、ボール回し……この基礎練習の積み重ねが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
行事予定
2/1 朝礼 学校評価指導部会
2/2 専門委員会
2/6 学校評価全体会
2/7 学年集会 研修部会
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145