最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:128
総数:732874
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

生徒総会

 全校生徒が「よりよい富中」を目指し、真剣に話し合いました。個性を大切にしつつ、力を合わせる喜びを味わうことを進め、よい学校を築いていきたいという本部の提案がなされました。また、それに合わせて、各委員会の方針及び活動計画についても話し合われました。自分たちで考え、自分たちで決め、実行していくことは、大切なことです。これからの生徒会活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会に向けて 〜議案書検討〜

 今日の6時間目は、生徒会本部や専門委員会が、活動方針や計画を全校生徒に提案しました。タブレットを使用し、全クラスをネットでつなぎ行います。今日、提案した内容に、各クラスで質問を出し、専門委員長は応えていきます。それを受けて、活動方針や計画について、生徒総会で話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラー練習(黄)

 黄色カラーも、カラー団結種目の練習を中心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラー練習(青)

青カラーは、カラー団結種目を最後まで通して練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラー練習(赤)

5時間目はカラー練習でした。グラウンド状態が悪いため、室内での練習になりました。
今日は、赤カラーは、体育館を使えません。多目的ホールと南校舎を使い、カラー団結種目のダンスの練習やカラー種目の作戦の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央委員会

 前期最後の中央委員会です。前期を総括し、会長から専門委員長にお礼の言葉がかけられました。今週末には最後の専門員会があります。委員会ごとに反省を行い、後期へ引き継ぐ準備を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会「カラー決め」

 第2ステージは、熱中のステージです。青嶺祭が実施されます。本日は、生徒会の企画で各クラスのカラー決めを行いました。各クラスの代表が、抽選を行いました。抽選の結果、運命の組み合わせは、赤(1B・1D・2A・3C) 青(1C・2B・3B) 黄(1A・2C・2D・3A)となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

 生徒会活動方針や専門委員会の活動計画について話し合いました。生徒間の交流を深めるため、委員会体験や部活動対抗の取り組み等が提案され、意見交換がなされました。一人一人が積極的にかかわり、魅力ある学校をつくっていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会のリハーサル

 本部役員や専門委員長が、生徒総会に向けてリハーサルを行っていました。本番前に一回、確認を入れておくと安心ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全学年 学活 「生徒総会議案書検討会」

 生徒総会の議案書の1号議案(本部方針)、2号議案(専門委員会活動計画)について、各学級で意見や要望等をまとめていきます。各クラスをタブレットを使用してオンラインでつなぎ、本部や専門委員会がそれぞれの案を提案していきます。質問だけでなく、建設的な意見も出され、生徒会活動について、深く検討することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 面接指導(3年)
1/16 面接指導(3年)
PTA関係
1/15 あいさつ運動(1年)
1/18 読み聞かせ
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145