最新更新日:2024/05/31
本日:count up90
昨日:139
総数:732835
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

後期生徒会選挙応援演説

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期生徒会選挙の応援演説が、昼の放送を使って行われています。今日は、会長候補と3年学年代表に立候補した生徒の応援演説でした。当選したら取り組んでみたいことや人柄などをアピールしていました。

グリーン活動

画像1 画像1
画像2 画像2
「グリーン活動」。地球環境のことをよく知って、私たちにできることを取り組んでいこうと昨年度の3年生3名が始めた自主的な活動を、今年度新たなメンバーが引き継ぎました。今日は、お互いに自己紹介をして、これからの活動を確認しあいました。

昼休みの活動 〜応援団〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、応援団が壮行会に向けた練習をしています。応援団長を中心にして入場やエール練習を繰り返しました。今年度は、全校学年が体育館に集合する予定です。しかし、みんなで声を出すことはまだ感染防止策として危険なので、声を出すのは応援団のみの予定です。その分、応援団にかかる期待と責任が大きくなりますが、遠く校舎まで真剣な声が届いていました。

昼休みの活動 〜ピア・サポート〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
49人の生徒でピア・サポート活動がスタートしました。今日は、今年度のピア・活動のキーワードを皆で話し合いました。「伝える」「聴く」「寄り添う」などの言葉が出されました。どんな活動が展開されるのか楽しみです。

青嶺祭カラー決め集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青嶺祭に向けたカラー決めを生徒集会で行いました。今回は、薬品の反応を利用して赤・青・黄・緑を決めました。オンライン中継で各クラスに放映しましたが、色が変わる瞬間には、歓声が上がっていました。

中体連壮行会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月に入りました。今月は、中学校総合体育大会(中体連)があります。4,5日は陸上競技の東部地区大会、25日からは野球、ソフトボール、サッカーの大会が開催され、翌週には全ての部活動で大会が行われます。昨年度は、選手以外は参加できなかったので、多くの1,2年生は中体連の大会がどのようなものかを見てはいませんが、これが中学校の最後の大会であることは知っています。全力を出し切れるよう、精一杯応援をしようと応援団の募集などが呼びかけられ、決起集会が開かれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/29 離任式
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145