最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
昨日:139
総数:732789
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は専門委員会がありました。

園芸委員会は、ゲストティーチヤーを迎えて作業に臨みました。

交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は、縦割り活動を充実させるために、交流給食を実施します。

クラスを3つに分けて、カラーごとの学年の教室で給食をとりました。

今回はテーマを決めて会話をしましたが、徐々に慣れていき、互いの距離も縮まります。
青嶺祭だけでなく日頃からの交流が生かされるものとなります。

アレルギーが心配な生徒にも、十分に気をつけています。

最近の朝

画像1 画像1
・緑の羽根の募金運動をボランティア委員が行っています。

・壮行会に向けた応援団の練習を行っています。はじめのうちは3年生からの指導もありました。
画像2 画像2

ソーラン節伝授

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに、2・3年生のソーラン隊が1年生に、ソーラン節を教えています。

1年生は、体験学習の係の担当者と有志です。やがて彼らが1年生全体にソーラン節を教えていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/3 富岡地区桜まつり
4/5 新任式
4/6 1学期始業式 入学式 第1ステージ開始
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145