最新更新日:2024/06/17
本日:count up52
昨日:241
総数:736323
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

生徒集会

10月の重点委員会である学習委員会と図書委員会の企画でした。

・学習委員会からは、学習に関するできそうでちょっと間違えそうなクイズ
・図書委員会からは、お知らせと図書に関するクイズでした。そのあとは、前期に学校図書館の本を多く借りて読んだ人を表彰しました。一番多く借りた生徒は100冊を超えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校指導(安全委員会)

安全委員会では 下校時に 安全歩行の呼びかけをしています。
写真は、白線の内側を歩くように呼びかけているところです。
画像1 画像1

生徒集会(前期生徒会本部役員挨拶)

今日の生徒集会は、前期の最終です。
本部役員は、それぞれの思いを全校に伝えました。

・自分自身の成長
・学年の壁を取り払うための取組とその成果
・青嶺祭にかけた思い
・後期生徒会への期待
・富中として大切にしたいこと など

前期のあいだ、全校をリードしてくれてありがとうございました。
富中の確かな歩みを残したと思います。

              
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会(駅伝部壮行会)3

駅伝部の保護者の方には、早朝にもかかわらず、壮行会を見に来ていただき、ありがとうございました。
明日の大会も、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会(駅伝部壮行会)2

続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会(駅伝部壮行会)

今日の生徒集会は、明日の中体連東部駅伝大会に出場する駅伝部の壮行会を行いました。

のぼり旗の中を選手は堂々と入場しました。

応援団を中心として全校生徒から校歌とエールを選手に送りました。

部長会長からは、今まで頑張ってきた実績を自信とし、苦しいときは、富中生全員が応援していることを思い出して、力を発揮してほしいと伝えました。

駅伝部の部長も、全校応援に応え、明日の意気込みを堂々と述べました。
男女ともに県大会出場の先に更なる目標を設定し、成果を収めることを期待します。

がんばれ富中!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流給食

今日は交流給食でした。
少しずつ打ち解けた雰囲気の中で、青嶺祭のことなど話題にました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/30 離任式
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145