最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:139
総数:732771
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

後期生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富岡中学校を生徒の手でより良いものにしていこうとする頼もしい演説が続きました。

【演説のキーワード】
「責任と義務」「意見の集約」「ピア・サポートの活性化」「部活動の充実」「約束と実行」「自ら考え行動する」「掲示板の利活用」「挨拶」「富中の良さをアピール」「地域との関わり」「経験を生かす」「昼の放送の活性化」「学年の壁を乗り越えて」「意見が述べやすい環境」「めりはり」「いじめをなくす」

誰が選ばれても、富中のために尽力してくれるものと思います。大勢の人の前で自分の考えを堂々と述べる姿は立派でした。また、演説を聴く態度はとても真剣な様子で、自分たちでリーダーを選出するという意識が強く感じられました。


放送委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
放送委員会は、昼の放送でリクエスト曲を受け付けています。

テーマにあって聞く者みんなに心地よい音楽を届けられるように努めています。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青嶺祭のシンボルマークの紹介と各カラーリーダーの挨拶がありました。
カラーごと大きな声を出し合い、青嶺祭に向けての気持ちを高めました。

選挙に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
選挙管理委員会が、立候補者の掲示物を作成していました。

金曜の朝

ボランティア委員が階段掃除をしていました。きれいな廊下は気持ちの良いものです。
画像1 画像1

生徒会役員選挙告示

画像1 画像1
後期の生徒会役員の立候補者の受付が始まりました。

初日の今日、早速手続きに来た生徒がいます。前向きな気持ちを感じました。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/3 新任式・入学準備
4/6 入学式9:30- 前期始業式 第1ステージ開始
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145