最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:139
総数:732771
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

園芸委員会

毎朝、花壇やプランターにある花の水遣りを行っています。
当番制で仕事を回しますが、みんなよく働きます。
画像1 画像1

放送委員会

放送委員会は朝・昼・清掃・帰りに仕事を行っています。
時間を意識した放送によって、学校生活がスムーズに進んでいきます。
画像1 画像1

カラー決定

先週、青嶺祭のカラー決めを行いました。
ちなみに偶然ですが理科の担任は今年も一緒でした。
画像1 画像1

緑の羽根募金にご協力お願いします

画像1 画像1
1年生は行事が終わり、通常の学校生活に戻りました。
ボランティア委員会では、来週から緑の羽根募金活動を行います。美しい自然を守っていくためにも、1円でもご協力いただけたらと思います。
また、毎週金曜日には牛乳パックとアルミ缶の回収、常時ペットボトルキャップの回収を行っています。牛乳パックは水で洗って開いた状態で、アルミ缶は水で洗ってつぶした状態で回収をしています。こちらも併せてご協力お願いします。
画像2 画像2

前期生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期生徒会スローガン「共創」・・・富岡中を生徒一人一人の力によって、より良いものにしよう

・本部の活動方針、各専門委員会、各学年推進委員会の活動計画が承認されました。
・本部からは、生徒会選挙の規約改正の提案もありましたが、引き続き検討することとなりました。これを機会に選挙の意義や役員を選出することに生徒一人一人に責任があることを改めて考えました。
・大切なことは、今の学校を運営しているのは、生徒一人一人であり、その自覚と行動が必要であること。決まりごとは完璧ではないので、その隙間をどのように埋めて改善するのかを常に意識していくことだと思いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/3 新任式・入学準備
4/6 入学式9:30- 前期始業式 第1ステージ開始
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145