最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:89
総数:736033
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、後期第1回生徒集会でした。

7:55には、健康観察と整列完了

専門委員長の挨拶

重点活動の委員会となる学習委員会、図書委員会からメッセージがありました。

学習委員会からは、提出物を確実に出すこと、チャイム前着席(家庭学習での5分延ばすことより授業前の5分を大切にした方が学習効果がアップ)について
図書委員会からは、クイズを通して図書館の図書の紹介がありました。

後期第1回中央委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒総会に提案することについて、検討しました。

次は、学級で議案書の検討です。

明日の富中のために

画像1 画像1
生徒会の本部役員が生徒総会に向けての準備をしていました。

広島県大雨災害義援

画像1 画像1
ボランティア委員会が広島県大雨災害義援のための募金活動を行い、青嶺祭では保護者や地域からの協力もあり、総額48,631円になりました。

本日、郵便局にてボランティア委員長が振り込みの手続きを行いましたことを報告します。

多くの方の志に改めて感謝いたします。

後期辞令伝達式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
専門委員長

辞令を渡される全ての生徒が、学校をリードする自覚を感じさせる大きな返事でした。

後期辞令伝達式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年推進委員、学級委員

3年

2年

1年

後期辞令伝達式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、生徒会本部役員です。

緑のカーテン片付け

画像1 画像1
昨日に引き続き、緑のカーテンを片付けました。

ネットから枯れた蔓を取りました。小さくてかわいいゴーヤもまだたくさんありました。

前期生徒会放送 最終回

画像1 画像1
お昼の生徒会放送は、今日が最終でした。

委員会の連絡放送の後は、本部役員が制作した全校生徒の笑顔がいっぱい詰まったスライドショーでした。あまりにもクォリティーが高く給食の手も止まってしまいました。

前期生徒会の本部役員の皆さん、前期の間、学校をリードしてくれて、ありがとうございました。最後に良い宝物を見せていただきました。
画像2 画像2

駅伝部壮行会4

画像1 画像1
ステージ上、直立不動で「のぼり旗」を持っていたのは、駅伝部の1年生でした。

全校生徒の応援、選手のたたずまいと部長の言葉、全てを見渡し、感じたことは多かったはずです。

次につながることを期待します。

駅伝部壮行会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駅伝部を代表して部長がお礼の言葉と明日にかける抱負を話しました。

【部長の話から】

今までお世話になった先生、仲間、後輩、家族への感謝

毎日約15Km走り、それを2年半続けてきたこと。
総距離は13,000km、直線でここからアフリカの最南端を超えるほどである。
明日はたった3kmしか走らない。その3kmのために明日は全力を尽くす。
男子は優勝、女子は入賞県大会出場を目指す。


【校長先生の話から選手に向けて】

1番苦しかったときを思い出せ・・・それを乗り越えて今がある。

明日は応援が一番多い・・・地元の利を生かす。

自信とはそれまでに、どれだけ頑張ってきたか。その裏付けがないとつながらない。

今まで富中の最高記録(男子4位、女子18位)を更新することを信じている。

駅伝部壮行会2

画像1 画像1
画像2 画像2
校内に鳴り響く太鼓の音と応援の声は、静かな朝を打ち消し、選手に強い活力を注入しました。

駅伝部壮行会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は中体連東部駅伝大会が裾野市総合運動公園で行われます。

女子のスタートは9:30、男子のスタートは11:00です。

今朝は、駅伝部の壮行会を行いました。

3年生の応援団長から、駅伝部の頑張りについて改めて話をし、明日は全力を出せるように、みんなで本物の応援をしようとの話がありました。

保護者も見守る中、選手は入場しました。

園芸委員会

画像1 画像1
夏に楽しませてくれた草花も、その役目を果たしました。
園芸委員が昼休みに片付けをしました。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/19 卒業式練習 学級総括活動 卒業式準備 弁当
3/20 H26第68回卒業証書授与式 H26修了式 弁当
3/21 <春分の日>
3/23 公立再募集面接等
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145