最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:128
総数:732874
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

陸上部壮行会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日(土)に行われる中体連陸上東部大会に出場する3年生を激励するために、2日(木)に壮行会が開かれます。朝から応援団の練習する力強い声が響きます。

学年行事の振り返り

生徒集会の中では、学年行事の振り返りをしました。桃沢、子浦、奈良・京都の活動報告を推進委員を中心に行いました。写真と言葉で他学年にしっかりと伝えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

「認める」 チャイム着席コンクール表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
学習委員会主催のチャイム着席コンクールの結果を受けて、生徒集会で表彰がありました。自分たちで取り組み評価をする。校訓「自力」につながる取り組みです。

震災義損金を届けました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年度の生徒会が主催して行っていた、今回の大震災への支援金を市役所まで届けに行きました。四月中旬の一週間で、全校から募金し、8万6886円を集めました。
毎朝、各学年の昇降口で呼びかけをし、その思いに応えてくれた全校のみなさんに感謝します。ありがとうございました。
なお、この義損金は、市役所を通じて日本赤十字社に送られ、被災地に届きます。ご協力誠にありがとうございました。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
前期生徒総会が開かれました。生徒会本部、各専門委員会の提案の後、3号議案として「東日本大震災被災者に私たちができること」と「青嶺祭 体育の部」についての話し合いがなされました。こうして、今ここにいることの幸せと新しく何かを創り出そうとするエネルギーを感じる生徒総会でした。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
毎朝の風景ー生徒会活動のあいさつ運動で、気持ちの良い朝のスタートです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
4/1 桜祭10:00
4/2 職員会議 指導部会 学年部会  新入生誓いの言葉指導13:30教務
4/3 学年部会
4/4 新任式・入学準備 学年部会
4/5 入学式・前期始業式 第1ステージ開始 指導部会 保健調査票&災害共済・・・同意書配布
4/6 地区別生徒会 弁当持参 PTA専門部会・第1回運営委員会
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145