最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:128
総数:732875
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

寒さを吹き飛ばせ 生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は生徒集会がありました。まずは、年始めに行われた百人一首大会の表彰です。続いて、T-Squareの全校取組がありました。生徒会本部役員さんがステージから、「いいじゃないかTOMIOKA」の動きを丁寧に教えてくれました。

昼も楽しく・・

画像1 画像1
いいじゃないかTOMIOKAをみんなで踊ろう。生徒会T-SQUAREの活動です。 

土曜日の花壇

画像1 画像1
画像2 画像2
園芸委員さんが土曜日も水やりをしています。パンジーが喜んでいます。(~o~)

春色に・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園芸委員会の皆さんが、花壇にパンジーを植えてくれました。冬のもの寂しい風景の中、そこだけ春が来たかのような温かな色合いに包まれました。ありがとうございます。

朝礼&百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校再開で、久しぶりに元気な顔がそろいました。朝礼では校長先生が、「今の自分がスタートです。そこから頑張ることが大切です。受験に向かう3年生は、今までの生活に自信をもって継続させていってほしい。」と年頭の話をしました。また、正月の各新聞の社説を取り上げ、「水、ガス、電気、家、友人、家族、命。これらのことはすべて、当たり前ではない。」と書いた中学1年の清水さんの文章を紹介しました。震災後に仙台から京都に移ることになって、はじめて身の回りの当たり前に見えることは、そうでないことに気づいた話です。校長先生に続いて望月先生が、86400秒という一日の中で、その一秒に何をするか、「苦労は買ってでもしろ」を座右の銘にしているということから、「経験値」を上げることにつながるので、失敗をしてもチャレンジしてほしいという話をしました。朝礼に続く生徒会行事では、全校百人一首大会を開催しました。冷え込んだ体育館でしたが、肩を寄せ合って札を取り合う姿に心和むひと時を過ごしました。

春を夢見て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園芸委員と園芸ボランティアさんでプランターに球根を植えました。チューリップ、クロッカス、アイリス・・春が楽しみです。皆さん、ありがとうございました。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は生徒集会が開かれました。生徒集会は、生徒会本部役員や専門委員会が企画をして、自分たちの手で運営をする会です。今朝は、ピア・サポーター認定証の授与や生徒会主催の百人一首大会の組み合わせ抽選会を行いました。

昼休みの生徒会役員

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会室では、百人一首大会の準備中です。地道な札数え。今日は、日刊静岡の取材を受けました。まもなく富中の記事が紙面を飾ります。乞う、ご期待です。

生徒集会にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒集会は、毎回生徒会本部役員が、自分たちの手で運営しています。今回は、生徒総会での議題を具体化するために劇を行いました。また、富中の伝統をということで、いいじゃないかTOMIOKAを皆で踊りました。一歩一歩前進です。

富中の誇れる伝統

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は後期生徒総会でした。2年生にバトンタッチされた生徒会活動ですが、3年生から建設的な意見が出たり、1年生から質問や意見も出たりして、温かな良い雰囲気の話し合いができました。リーダーとして立つ2年生は、全校生徒の前に立ちながら、真のリーダーになっていきます。第3号議案では、「富中の誇れる伝統を創ろう」を話し合いました。

伝え、考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日の生徒総会に向けて、専門委員長たちが放送を通じて案を説明しました。各学級では、それをもとにした話し合いが行われました。

後期生徒会活動スタート!

画像1 画像1
後期最初の専門委員会が行われ、いよいよ2年生を委員長とした専門委員会活動が始まりました。写真の様子は、仕事を覚える購買委員会メンバーです。

後期生徒会役員選挙

後期生徒会選挙が行われました。今回の選挙では、立候補者が12名いました。演説では、それぞれが自分の思いを立派に伝えました。後期役員に立候補した人たちは、みんな前期生徒会役員の楽しそうな姿に、自分もやってみたい、私もやらせてほしいという思いを持ったと口々に言っていました。一生懸命な取り組みは、リレーのバトンのように多くの人に伝わっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青嶺祭も水面下で進行中 〜生徒集会〜

今日の生徒集会では、各カラーリーダーから抱負が述べられたり、合唱コンクールの歌う順番の抽選会が開かれたりしました。中体連の真っ最中ですが、授業日数ではあと7日。青嶺祭の取り組みも静かに、しかし着実に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の植え替え 夏バージョンに

暑い日差しの中、園芸委員と園芸ボランティアの方、生徒有志により、花壇の花の植え替えをしました。夏の花の代表サルビアとベゴニア、マリーゴールドをプランターに入れたり花壇に植えたりと汗だくになって取り組んでくれました。夏を楽しめますね。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱気を帯びる壮行会練習

1,2年生による壮行会練習が、だんだんと熱気に包まれてきました。体育館からあふれ出る声は、熱い声のかたまりのようで、触れる者みんなの胸を熱くさせます。3年生の中体連の健闘を願う気持ちと一生懸命になろうとする自らの気持ちが重なって、ますますすごいことになってきています。7日、お時間のある方はぜひ足を運んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ピア・サポート研修スタート

富中で3年目を迎えるピア・サポートの取り組みが、生徒の手によってスタートしました。スクールカウンセラーのアドバイスをいただきながら、保健委員会に加えて有志のピア・サポーターが加わり、第1回の研修会が開かれました。生徒同士の人間関係を優しいものに、悩んでいる人の力になるために話を聴くということの大切さを確認しました。これから少しずつ活動を展開していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

エコキャップ回収

画像1 画像1 画像2 画像2
昇降口に置いたペットボトルのキャップがかなり一杯になり、今日業者の方が回収に来ました。みんなの持ってきたキャップが、ワクチンとなってどこかの国で命を救う手助けになっている。善意のエコキャップです。

生徒集会 「生徒の手で」

今朝は生徒集会でした。生活委員会主催の「帰りの会の開始時間を守ろうキャンペーン」の優秀クラスの表彰や、推進委員長によるクリーンキャンペーンの反省、さらに青嶺祭体育の部に向けたカラー決めが行われました。特に、カラー決めでは、今後共に協力し合うペアを決めるとあって関心の高いところです。結果、白カラー<3A・2D・1A>、黄色カラー<3B・1B>、赤カラー<3C・2C・1D>、青カラー<3D・2B・1C>、緑カラー<3E・2A>となりました。今年度は、3年生のみ5クラスなので、変則的な組み合わせではありますが、力と知恵を出し合って頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も朝から・・わっしょい

壮行会に向け力強い声が朝から響きます。54人の応援団をとりまとめるリーダーの指示や動きもきびきびしていてすがすがしいものを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
行事予定
2/1 朝礼 学校評価指導部会
2/2 専門委員会
2/6 学校評価全体会
2/7 学年集会 研修部会
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145