最新更新日:2024/06/11
本日:count up44
昨日:87
総数:509885
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

東雲祭 文化の部2

3年 1組(赤カラー)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東雲祭 文化の部1

10月1日(土)、本校体育館に於いて、東雲祭文化の部がとり行われました。

3年生全員が最後の東雲祭に思いを込め、学年合唱曲、クラス合唱曲を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東雲祭 体育の部 1

9/17(土)東雲祭 体育の部が開催されました。

3年生にとって最後の東雲祭、全力で競技、応援に臨みました。


その(1)
画像1 画像1
画像2 画像2

東雲祭 体育の部 2

その(2)
画像1 画像1
画像2 画像2

東雲祭 体育の部 3

その(3)
画像1 画像1
画像2 画像2

東雲祭 体育の部 4

その(4)
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/19(火)6時間目

裾野警察署の交通課の警察官の方々をお招きして、交通安全の講習をして頂きました。

傘差し運転や、携帯・スマホを使いながらの運転の危険性を、実演を見て実感することができました。また、道交法違反の罰金や罰則を知り、これからの自転車の使い方を注意していこうという気持ちを持つことができました。

薬学講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日(水)6時間目に東中体育館で、裾野警察署の生活安全課の職員の方をお招きし、覚醒剤やドラッグ等の危険性についてお話をしていただく薬学講座を催しました。

静岡県東部地区の市町村における、薬物売買や使用により検挙された人数を聞き、身近に迫る危険を実感し、真剣な面持ちで話を聞きました。また、講座中見たDVDの映像で具体的な薬物依存の症状や後遺症を目の当たりにして、その脅威を知ると共に、絶対使用しない、不振人物に関わらないという思いを強くすることができました。

修学旅行

5/27〜29 3日間に渡り、古都 奈良・京都を巡る修学旅行に行ってきました。

仲間と協力しあい、日本の伝統に触れ、数多くのものを修学してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

4/13(水)授業参観日の様子です。

  1組 担任 田代(保健体育)

  2組 担任 片山(理科)

  3組 担任 望月(英語)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年出発式

4/11 3年部学年出発式を行いました。

   学年主任  槇
  
   学年副主任 湯山
      
   4組の力強い円陣の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 公立高校入学者選抜追検査
3/13 卒業式練習4校時・5校時
3/14 未来のパパママスクール(3年生、3、4校時)
3/15 県公立高校入試合格発表
3/16 修了式3校時・卒業式準備 学年集会
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410