最新更新日:2024/06/01
本日:count up63
昨日:168
総数:507789
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

学年行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日は、交流体験ということで裾野市内の老人ホームや福祉施設などを訪問し、清掃などのボランティア活動や高齢者とのふれあい体験で合唱を披露したり、各クラス工夫を凝らした発表をしました。
10月27日は、近隣の高校の先生が本校に見え、高校の生活の説明や受検に向けての学習についての心構えを話していただきました。生徒は、私立高校2校と公立高校2校の説明を聞きました。
10月28日は、1時間目より実力テストを行いました。入試を想定し、国数英社理の順番で行いました。
3日間を通して、人をいたわる気持ちを身に付けた。また、3年生として入試へ意識を高めることができました。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(月)午前の時間を使って3年生を対象に沼津の税務署より職員のかたに来校していただき、租税教室が行われました。
普段なかなかふれることのない税金にたいして興味をもって臨むことができていました。
教室ではクイズ形式で楽しく学べていたり、大金の模型を実際に見て・触れてあまりの紙幣の量、重量におもわず笑みをこぼしていました。
租税教室を通してまた人としての成長をみることができ、すてきな体験をすることができたと思います。

裾野市小・中学校連合音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日(木)裾野市民文化センターにて、裾野市小・中連合音楽会が行われました。市内中学校の3年生が集まり、会場全員で「夢の世界を」を合唱したり、各校ごとに練習してきた歌声や合奏を披露したりしました。本校からは、3年生全員による合唱「手紙」と東雲祭最優秀賞3年D組の「そのひとがうたうとき」を発表し、会場をさわやかな感動で包みこんでくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 公立高校再募集入試
3/24 公立高校再募集合格発表
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410