最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:168
総数:507733
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

幼稚園実習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が幼稚園実習に向かいました。インフルエンザが1年生に流行しているので、全員マスク着用での活動です。いずみ幼稚園の元気な子どもたちに囲まれて家庭科・保育の実習です。ありがとうございます

救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は保健体育で救命講習の授業を行います。先日の講義に続いて、今日は実技です。心肺蘇生法を消防署救命士の方に教わりながら体験します。心肺停止時には一刻を争います。その時に適切な措置ができるか、知っているかは、人の生死に関わりますね。ぜひマスターしておいてほしいものです。

職場体験学習の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の総合的な学習の時間では、職場体験で自分たちが学んだ内容の発表会が行われました。職場の内容、自分たちが働いた内容、感想や学んだことなどを次々に発表しました。

2年生「自習室」始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト後に2年生は体育館で、これから始まる「自習室」の説明会が開かれました。家庭学習の習慣づくりとともに、次年度の受験に向けた総復習のスタートです。中学生活の後半戦に入った2年生の顔に真剣さが浮かびます。

職業体験 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の職業体験では、44の事業所や施設でお世話になりました。中学生の受け入れには様々な不安もあり、また余分な手もかかりますが、気持ちよく受け入れてくださり本当に感謝しております。中学生たちも、仕事の真剣さに触れて良い経験ができたものと思います。写真は、消防署、そしてホテルの部屋の清掃、ベッドメイクなどの仕事ぶりです。

職業体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、美容院、自動車部品販売・修理店、コンビニで働いている様子です。学校で見る姿とはまた違った表情です。

職業体験 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、昨日と今日の二日間、職業体験を行いました。事前連絡や打合せを通して、目的意識を持って取り組み、仕事の持つ意味や働くことの大変さややりがいなどを学びました。写真は、スポーツ店、介護施設、ケーキ屋さんで働いている様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 学年集会
3/13 3年生を送る会
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410