最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:168
総数:507734
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

西湖体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今から体験学習が始まります。

午前と午後の二部にわかれて行います。
富士山の自然を体感しながら、学習を進めてほしいと思います。

西湖 朝のひと時

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食も終わり、8時からの活動までちょっとした休憩時間。

のんびりした時間が流れています。

西湖朝のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2
自然教室も二日目になりました。

眠い目をこすりながら、朝のつどいに集まってきました。
体験学習で多くのことを学んでほしいと思います。

西湖野外炊事

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングでお腹もすきました。

でも夕飯も自分たちの手で作ります。
疲れも忘れて、班のみんなで協力しています。

西湖入村式

画像1 画像1
ハイキングも終了して、これから浜の家にお世話になります。

感謝の気持ちをもって施設を利用してほしいです。

西湖ハイキング2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三湖台に到着しました。

みんなで楽しいお昼ご飯です。

西湖ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
ただいまハイキング中。11:45現在

急な坂道に、みんな息切れしてます。
頂上の景色が楽しみです。

西湖につきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より少し遅い到着となりましたが、無事につきました。

西湖 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生自然教室の出発式。実行委員が「この行事を成功させよう」と決意を述べました。3日間、西湖の自然の中で思い出を作ってきます。

スタンツ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の自然教室は西湖でのバンガロー生活です。現代文明に慣れきってしまっている私たちに、この自然教室は、今の生活の便利さやありがたさを感じさせてくれることでしょう。パソコンやケータイを使わなくても、自然や仲間と向き合う楽しさを味わえたら素敵ですね。2年生も、キャンプファイヤーで演じるスタンツの練習に励んでいます。

2年 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が交通安全教室を実施しました。交通指導員の方々が自転車の乗り方などを丁寧に指導してくださいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 学年集会
3/13 3年生を送る会
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410