最新更新日:2024/06/01
本日:count up165
昨日:365
総数:507723
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

友情について考える【1年生:道徳】

画像1 画像1
画像2 画像2
「いっしょに遊びたい」「なかよくしたい」「自分のことをわかってほしい」
赤鬼は、友情をこのようにとらえていました。

「相手を助けてやりたい」「役立てればそれでいい」「相手の幸せを考える」
青鬼はこう考えているようです。

「泣いた赤鬼」を読んだ子どもたちは、友情について、このような2種類の考え方に整理していきます。その上で、自分はどう考えるのか、意見を出し合って、次のように考えを深めていきました。
「青鬼の友情は、友達を支えるすごい友情だ。」
「自分の希望より、相手の希望を優先する、こんな考え方もあるのだ。」

授業の最後、経験談を語る教師に、子どもたちのまなざしが吸い寄せられるように向けられていました。
(わたしもいつか、こんな友情で結ばれる友達ができるのだろうか……)
こんな気持ちで聞いているのでしょう。

ガスバーナーの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、理科室でガスバーナーの扱いを学習しました。
マッチをする体験がほとんど無いからか、自分でバーナーに火をつけられた子は、クラスの約6割。

が、次の時間には、ほぼ全員がつけられるようになりました(^_^)v



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 新任式 入学式準備 教科書配布
4/6 第1ステージ開始 入学式、始業式

学校からのたより

グランドデザイン

裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410