最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:129
総数:509673
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

百人一首大会に向けて

1年生も、百人一首を少しずつ覚えてきました。
カルタ取りを通して、旧かなづかいにも慣れていきます。

100首を取り終えたあと、5分ちょっとの時間が余りました。
「行ける所までもう一度やりましょう。」
という声も出ましたが、
「ぼうずめくり!」という楽しい提案で、クラスの友達と時間いっぱい盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会の感想(1年生)

◆先生として、運動機能を失ったのに、口で絵を描いて、自分の思いを伝えようとしたことはすごいと思った。結婚相手の人も絵の具を混ぜるなど、星野さんを支えていて偉いと思った。生きるということは、難しいことだと思います。僕も、星野さんのように、何があってもあきらめず生きていきたいと思いました。

◆自分は「生きる」ということは、あまり考えたことはありません。ですが、この話を聞いて、どんなに体が動かなくても生きたいという思いが強いと、絵まで描けるようになるということがわかりました。
 もし、自分がこんな状態になったら、自分は生きることをあきらめるかもしれません。星野さんはとても強い人だということがわかりました。星野さんを見習いたいと思います。

◆僕は健康で、そんなけがも負っていないのに、やらなければならないことがあってもやらずに、よく怒られることがあります。自分は星野さんに比べれば、「生きることの意味」や「生命の尊さ」についての考えが浅いと思いました。これからは、自分の未来に向けて、努力していこうと思いました。

◆僕は校長先生からこの話を聞いて、ものすごく生きる理由を考えることができました。何か苦しいことがあったとき、「自殺」を考えるのではなく、自分に希望を持てばいいのです。いわゆるポジティブに考えることが大切だと思いました。

奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の木枯らしで、通学路の路側帯が、落ち葉で埋まってしまいました。

出動したのは、美化委員会と1年生有志です。

この写真は1年生です。
冷たい北風の中をありがとう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式準備
3/20 卒業式、修了式
3/23 県公立高校再募集検査
3/25 公立高校再募集合格発表

学校からのたより

グランドデザイン

裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410