最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:128
総数:732875
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

四季折々 30

シクラメン クラスを彩る 冬の花

夜なべして 先生せっせと 宿題

寒風が 体鍛える 部活動

三年生 猛勉強の 冬休み

思いやり かけがえのない 贈り物

大空に 雪雲かかる 冬の富士

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
断捨離 気持ち新たに 夢描く

苦手意識 克服できる 冬休み

笑顔あれ 最後の授業 いい年に

部長会 君の意見に 大賛成

冬休み 今の自分が 好きになる

困難は 飛躍への 大チャンス

四季折々 28

陽光に 輝きを増す 白い富士

進路決め 何となくでは 続かない

駅伝の 校庭走る 白い息

誰にでも 言いたくなる ありがとう
 
友と会い 進路話に 花が咲き

受験は 希望の証し がんばるぞ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験は 生徒が主役 楽しくて

日だまりで 高校の夢 語り合う

冬木の芽 北風の中 春を待つ

高校は 今の自分への 挑戦

年の瀬の 冬の星座に 夢のせて

大掃除 澄んだ心を 校舎に

四季折々 26

子どもから 学ぶことある 逆評価

年の瀬の あいさつ運動 白い富士

忘れえぬ 深い感動 読み聞かせ

面談で 家と学校 結びつく

進路決め わが子と話す 真剣に

緊張の 三者面談 微笑んで


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年末の 交通安全 県民で

さわやかな あいさつをして 褒められ

生徒から 愛される師を めざして

授業は 生徒と教師で 作るもの

声枯らす 熱い声援 白い息

師走の朝 僕らが走って 目標へ

四季折々 24

雪の富士 鍛えよう体 汗流して

あいさつで 笑顔いっぱい 校門で

授業で 生徒の喜ぶ 顔が見たい

相談を してみたくなる 先生に

面談で いいことひとつ ほめられて

生徒とは 違う思いで 悩む冬

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 23

本来の 負けず嫌いが 幸いし

なるほどと 今年の漢字 「絆」なり

身にしみる 絆を求め すがる人

ふれあいを 深めて築く 生徒会

満月を 頂に見る 冬の朝

ピア・サポート 大きな未来 富中生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笑っても 泣いてみても あと二週

勇気出し 教室まで ピア・サポート

寒さこらえ 月食を見る 師走

雪の富士 息を切らして 登校し

進路調べ もっと知りたい 高校を

言わないで もっとがんばれと お母さん

四季折々 21

読み聞かせ 一冊の本 ひとり読む

がんばれる 受験生こそ 夢かなえ

年の瀬の ワックスがけに 精を出す

けんかして 心の小窓 そっと閉じ

自習室 時間過ぎ去る 冬の夜

小走りで 給食当番 階段を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北風が 富士の麓を 駆け抜ける

進路決め 冷たい風が 身にしみる

責任の 重さが肩に 三年担任

学び合い 師であることの ありがたさ

冬の夜 コタツに入り 自習室

夕暮れは 危険いっぱい 通学路 

四季折々 19

学び合い 勉強から 転換し 

先生が 大きく変わって 子も変わる   

高校は 何かしたくて 行くところ?

ポカポカの 大雪の日に コート出し 

あげたり もらったりの 小グループ

テンション 下げ子の学び 高めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業研 静かに流れる ひととき  

個と個の 擦り合わせの 学びあい

学びとは 意味と関係の 編み直し

つぶやきに 一人うなずく 授業研

授業研 出会いと対話 大切に

授業研 生徒らに学ぶ 教師たち   


四季折々 17

いよいよ 師走残り 四ヶ月

テスト勉 募る不安を 答案に

受験生 ライバルがいて 伸びる力

保健室 心が動く テスト中

気がつけば あと五分だけ 学調

テスト終え ほっと一息 帰宅する
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
4/1 桜祭10:00
4/2 職員会議 指導部会 学年部会  新入生誓いの言葉指導13:30教務
4/3 学年部会
4/4 新任式・入学準備 学年部会
4/5 入学式・前期始業式 第1ステージ開始 指導部会 保健調査票&災害共済・・・同意書配布
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145