最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:128
総数:732878
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

四季折々 56

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせ 心さわやか 夏の朝

遅刻して ひっそりとした 廊下ひとり

咲かせよう 中体連で 大きな和

消毒で 治ってほしい かすり傷

中体連 思いを一人 紙に書く

階段を 駆け上がる足 軽やかに

四季折々 55

梅雨明けで これから暑さ 増すばかり

通学路 会釈短し 岩ツバメ

さわやかな あいさつと返事 心込め

悩み事 友に語って 家路に 

保健室 ココロを癒す オアシスに

部活動 いいとこさがし 長い路

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 54

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕の 願いが届いた 中体連

「優勝だ」 やっと叫んだ 輪の中

熱く燃え 県大会を 手に収め

汗と涙 中体連 燃える場に

力み消え 本来の持ち 味を出す

久しぶり 名が出ぬまま がんばって


四季折々 53

寝苦しさ 熱帯夜と 世界杯

子に見せる 師の後ろ姿 道しるべ

認めあい 励ましあって 共に勝つ

梅雨明けに 襟ボタンは 二つあけ

穏やかな 先生の話 心和む

最後の 中体連が やって来た

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 52

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの 山頂を 目指して

おはようの 一声弾む 通学路

あじさいの 華やかな色 風涼し

爪噛みて 答案用紙の 丸数え

梅雨晴れに 生徒らの拭く 窓ガラス

相談し 心落ち着け さあ部活

四季折々 51

山開き 祈りを捧げ 御来光

節電 十五パーセント減 挑む夏

梅雨空に 歓声響く 小プール 

柔らかく 茶の芽立つ 梅雨の空

捨てないで 廃棄備品が 役に立つ 

水筒で 暑さ対策 知恵を出し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 50

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏を待つ 梅雨のひまわり 独り立ち  

夢かなう 一冊の本 ひとり読む

すべては 子どもの誇り づくりのために

人と人 こころとココロ つなぐ師

部活動 雪辱期し 球を打つ

猛暑で 疲れた体に 鞭を打ち

四季折々 49

熱帯夜 強い日差しが 今日もまた

ガンバレと もう言わないで 頑張るから

がんばった 六月に別れ 真夏モード 

猛暑で 踏ん張りどころ 中体連

節電の 声高らかに 流す汗

梅雨明けを 身体で感じ 真夏日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 48

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
定期考査 いい問題で 胸なでる

青空は 梅雨明け間近 積乱雲 

充実した 学校生活 できるはず

朝練の 強い日差しに 汗流す

試練の日 いよいよ迫る 決意堅く

本来の 負けず嫌いが 幸いし

四季折々 47

ありがとう 磯本さんに 赤ちゃん

徒歩通で 送り迎え止め 事故なくす

心地よい 当番決めは じゃんけん

梅雨空の 向こうで夏が 待っている 

蒸し暑い 教室から 抜け出して

笑っても 泣いてみても もう文月


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 46

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あっ」と言う 間の三週間 実習生

健康は かけがえのない 宝物

誘われたら ノーと言える 強い意志

健康で 心豊かに 生きること

世界杯 重なって見える 中体連

転校生 祈る気持ちで 教室へ

四季折々 45

挙手する 君の決意に 乾杯

話し合い 楽しいクラスで ほっとする

点低くとも 君の笑顔は 高得点

声枯らす 熱い応援 校庭に

実習生 時間過ぎ去る 放課後

紫陽花の 校庭走る 初夏の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 44

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏至の朝 梅雨空晴れ さわやかに 

説明会 もっと知りたい 高校を

サマータイム 節電の声 鳴り響く

平方根 眠気と戦う 五時間目

つらかった 気持ちが楽に 相談室

背丈ほど まだ伸びてない 我が成績

四季折々 43

小走りで 給食当番 教室へ

授業 勇気を出して 手を挙げる

大声を 枯らして歌う 壮行会

実習生 生徒が動き 一安心

中体連 見えない不安 乗り越えて

手作りの 指導案もち 授業へ


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 42

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通学路 地域に感謝 朝夕に 

掃除して きれいな心 床の上 

相談に 行くのやめよう 悩む友

今日こそ 新たな思い 登校す

これからは 目標ひとつ 部活動

つらくても 心の小窓 そっと開き

四季折々 41

中体連 わが決意は 優勝

組み合わせ 決勝戦を 夢見て 

実習生 授業開始 独り立ち

がんばれ 実習生 夢に向け

先輩の 後ろ姿に 我学ぶ

一勝は まず我が部が 中体連

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 40

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせ 本と楽しい 出会いの場

説明会 高校への 夢広がる

中体連 組み合わせ 決定し 

ふれあいを 深めて築く 生徒会

君の時間 君の人生 今を生き

中体連 僕らが燃えて 目標へ

四季折々 39

校門は あいさつで 笑顔いっぱい 

夢のせた いい出会いを 今日もまた

読み聞かせ キラキラ光る わが心

忘れえぬ 深い感動 読書で

読み聞かせ 廊下に響く 拍手 

図書館 本と生徒と いい出会い
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 38

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうして こんなにゴミを 捨てるのか

気持ちよい 朝のあいさつ 今日もまた

ありがとう 指導員さん 交差点で

地域から 愛される人 めざして

あいさつで 心ひとつに PTA

部活動 やや疲れ気味 大会前

四季折々 37

捨てられた ゴミがつぶやく 「拾ってね」

作業は 生徒の汗で ゴミの山

通学路 地域に感謝 生徒会

作業終え 心地よい風 ゆっくりと

雨あがり 気持ちもり上がる 部活動

実習生 すがすがしく 授業研

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
4/1 桜祭10:00
4/2 職員会議 指導部会 学年部会  新入生誓いの言葉指導13:30教務
4/3 学年部会
4/4 新任式・入学準備 学年部会
4/5 入学式・前期始業式 第1ステージ開始 指導部会 保健調査票&災害共済・・・同意書配布
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145