最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:128
総数:732874
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

四季折々 14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校門を くぐれば友に 癒されて 

市内大会 いつも夢では 優勝

部活終え 際限知らぬ 食欲

待っていた 黄金週 何しよか

手づくりの 授業して 勝負する

もう朝か 眠る時間が 足りないの

四季折々 13

朝練で 始まる一日 今日もまた

新しい 先生の楽しい 授業

部活動 やりたい日ほど 外は雨

こだわりの 指導法求め 教壇に  

きちんと 叱ろうちゃんと 褒めよう

不得意な 教科が今 好きになり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
固い絆 言いたいことを 言い合える

最後まで 子らと一緒に 部活動 

ミスはなく 目標は高く 小テスト 

学年に 花咲かせた 朝のスピーチ 

夢を追い 夢を求める 富中生

思いやり 自分自身の 心に訊く

四季折々 11

春の朝 心待ちの 一時間目

真新しい セーラー服似合う 一年生

春風に 気持ち入れ替え 月曜日

ゆとりもち 子どもを語る 家庭訪問

認めよう 気持ちいっぱい 子のあらわれ

教科書 問題読めて 答解けず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 10

ほめられて チョウうれしい デッサン

慣れてきた ランドカバンの 背負い方 

たけのこを いっぱい食べ 春を感じ

励まされ ほめられ嬉し 家庭訪問

ドキドキの 出会いは不思議 家庭訪問

あこがれの 先輩のいる 部活動  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひらひらと 頬かすめる 桜の花

支え合う 心のきずな 親と子で

春の雨 道に散る桜 もの悲し  

大きめの ジャージが歩く 一列で

春らしく 山吹部屋に 置いてみる 

よく聴いて 家庭訪問 無事終わる 

四季折々 8

手をつなぎ 歩く二人に 朝日射す

誰だっけ 白いマスクが 通り過ぎ

よく聴いて 自分で決める 部活動

部活動 家に戻れば バタンキュ

声を出し さあ覚えよう わが校歌

子は気楽 親はドキドキ 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝読書 先生も本に 集中

散る桜 枝もと離れ ヒラヒラと

足早に 通り過ぎゆく 桜前線

身の丈に 合った目標に 変える頃 

参観日 子どもも親を 見比べる

紙に書き 決意を皆に 発表

四季折々 6

通学路 元気いっぱい 一年生
 
好奇心 溢れる授業 二年生

教科書 自分で解く 三年生

先生も 夢の後押し 心強し 

花盛り 春の音響く 教室で

桜舞い 列が絶えない 通学路

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入会式 生徒の手で 創り上げ

校内に 新風吹かす 一年生

ランドカバン 肩に食い込む 教科書

静けさと うつむく顔の 係決め

登校は 弱い気持ちに 打ち勝って 

うれしいな 自分で決める 部活動

四季折々 4

先輩が 偉大に見える 入会式

緊張 好きな先生に 受け持たれ

今日から 決めたことは まず実行

ドキドキや ワクワクする 授業を

新学期 新しい友と 一歩前へ

ありがとう あいさつ交わす 通学路

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
決意新た 意欲満々 辞令手に

新役員 みんなで支えよう 生徒会

初授業 食い入るような 熱い視線 

固めよう 足もと見つめよう 自力で

新しい 富中の風を みんなの手で
 
生徒の手で 広げていこう 富中の輪

四季折々 2

訓練の 視線でわかる 真剣さ

ついくせで 廊下階段 電気消し

授業に 懸ける熱意 ありがとう

先生と 呼ばれ戸惑う 新教師

新学期 今見つけよう 自己目標 

認め合い 励まし合い 共に学ぶ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童の 顔から脱皮 一年生

新学級 やる気満々 若教師

生徒会 歓迎の言に 身を引き締め

生徒らを 味方にして 一歩前に

生徒より やる気満々 新担任

訓練が 思い出させる 大地震 

四季折々 100

ピカピカの 一年生が まばゆい

新しい 一期一会の さくら道

写真を 桜の下で 両親と

桜咲き 校門くぐる 新入生

新学年 輝く富士は 我がかがみ

式終えて 決意新たに 帰宅する
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 99

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式 温かい目に 見守られて

だぶだぶの 制服着た 新入生

教科書 そっと開けば 夢ふくらむ

入学式 昔ながらの 伝統で

両親 年休取って 入学式

新担任 チョウ緊張の 出会い

四季折々 98

新任式 身も引きしまる 子らの視線

新クラス やる気満々 楽しみだ

新学年 自覚と責任 身に感じ

登校日 クラス自慢の 帰り道

あいさつが 人をつないで 新年度

桜まつり なくて寂しい 温かさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季折々 97

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歓迎会 希望の胸の 音高く

新任校 気疲れして 無事終わる

新任式 学校づくりへ 人を生かす

新年度 こだわり抜いた 持ち上がり

桜開花 春風とともに 入学

うれしさや 意欲あふれる 新教師

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/12 新年度計画作成指導部会
3/13 学級編成学年部会
3/14 学級編成学年部会
3/15 公立高校合格発表卒業式練習 表彰集会
3/16 卒業式練習 卒業式準備 学級総括活動
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145