最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:29
総数:166043
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

1年生 音楽

 歌の担当と、鍵盤ハーモニカの担当に分かれています。鍵盤ハーモニカは演奏中に順番に交代していくので、のんびりしていられません。1年生のみなさん、集中力を切らしてはいけません!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

 ボタン付けです。「針に糸が通ると気持ちがいいです。」と教えてくれた子がいました。その気持ち、よーくわかりますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

 体育の保健分野の学習です。今日は、男女の体の違いについて学びます。写真を見て気づいたことを、友達に伝えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

 長さのテストに取り組んでいます。みんな真剣です。「3年生のみなさん、問題をしっかり読んで、ていねいに解いていくんだよ!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 中休み

 今朝は運動場に水たまりがあり、1曲走ろうができませんでしたが、中休みには水が引きました。
 違う学年の子と遊ぶ姿が多く見られるのが、千小のよいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食

 自分たちで配膳がしっかりできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

「15年後のわたし」
 1学期から取り組んでいる作品です。かなり細かいところまで作りこんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書写

 同じページ内に、鉛筆で書くところとフェルトペンで書くところがあるよ。書く道具を間違えないように気を付けながらやってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

 長さの学習のまとめです。友達と協力して、問題を解いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 中休み

 今日は天気が悪く外で遊べないので、図書室はいつもよりにぎわっています。1年生はトランプかなと思って聞いたら、「足算」のカードゲームだそうです。動物の足の数が出てくるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校

 来週も元気に登校してね。じゃんけんぽん!(2分け1敗でした・・・涙)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 SOSの出し方教室

 自分で解決できないような困ったことがあったら、一人で悩まずに、助けを求めてください。助けを求めることは、けっして恥ずかしいことではないですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

「家から公園の前を通って駅まで行き、帰りは図書館の前を通って家まで帰ると、全部で何km何m歩くことになりますか。」
 式は1km860m+2km170mですが、なんとこの問題、繰り上がりがあるではないですか! うーん、そうだ、ひっ算でやってみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

 あれっ、2年生の皆さん、おとといも同じことをしていませんでしたか? と思ったら、どうやら違うようです。今日は、一人一人に配られたプラスチックのコップにデシリットル枡で水を入れてしるしを付け、自分だけのデシリットル枡を作っているのです。自分だけのデシリットル枡、いいですねえ。(2デシリットルまで計量できるようですよ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

 国語と算数の下の教科書が配られました。おかしいところはないか確認できたら、名前を書きましょう。10月以降、どんなことを勉強するのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

 アサガオから花粉を採取し、花粉の様子を観察しています。小さな小さな世界を顕微鏡でのぞくのは、とっても楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会

 立派な大仏が描けました。6年生の皆さん、がんばりましたね!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会

 6年生の皆さん、全員で棒を持って何をしているんですか? あやしいですよ・・・。
 じつはこれは、実物大サイズの大仏を描いているのです。地面に描かれた方眼をたよりに、大きな大仏を描きます。果たして描けるでのしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 高学年も、読み聞かせが大好きです。ご家庭でもよろしければ読み聞かせをしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 読み聞かせ

 今日は子どもたちが大好きな読み聞かせの日です。夢中になって聞き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223