最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:29
総数:166041
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

3年生 算数

 円の学習です。今日は、正方形にピッタリ入る円を、コンパスでかきます。正方形の4つの辺にぴったり接する円をかくのはなかなか難しいですが、昨日学習した「中心」がヒントのようですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

 文章題に取り組んでいます。文章題は、問題の文章を読み取り、正しい式をたてることが大切です。3×8という、正しい式をたてられましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

 事務室前にいる熱帯魚に、2年生が餌をあげていました。千小ではだれでも餌をあげることができるので、いろいろな子があげています。みんながあげることで水が濁ってしまわないよう1日の餌の総量が決まっているので、他の子のことを考えてみんな少しだけあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 朝

 持久走練習の様子です。本番まであと少し。みんな自分の目標をもって頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校

 「ジャンケンしよー。」と声をかけてくれました。今日は勝ち越しますよ。ジャンケンポン。1分け1敗でした・・・。
画像1 画像1

クラブ活動

 今日は4年生以上の子どもたちが楽しみにしているクラブ活動の日。みなさん楽しんでください。困ったら、ボランティアで来てくださっている地域の先生に聞きましょう。
 今日のクラブ活動には、3年生が見学に来ていました。4年生になったらクラブ活動が始まるので、来年どのクラブに入るかの参考にしましょう。あっ、体験させてもらっているのですね。よい経験ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合

 千小アイデア祭りの準備をしています。何を作っているかはまだ秘密です。当日をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

「Can you play baseball?」
「Can you swim?」
今日は、canを使った文の学習です。友達にたくさん質問してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科

 「リース作り」
 先日のいもほりの時に、さつまいものつるを丸く巻いてリースの土台を作りました。今日はその土台を、あさがおのつるで飾ります。あさがおも、自分たちが育ててきたものです。気に入ったリースができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境美化活動

 前回の環境美化活動に続き、今回も学校支援ボランティアの皆様が来てくださいました。千小のために、子どもたちのために、ご支援いただきましてありがとうございます。おかげさまで、気持ち良い環境の中で学校生活を送ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 環境美化活動

 今日は、環境美化活動の日です。1〜3年生は運動場を。4〜6年生は学校の周りをきれいにしました。みんなが一生懸命働いてくれたので、とってもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

 今日も運動場で子どもたちが楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 給食

 教室へ行くのが遅く、片付けの撮影になってしまいました。きれいに重ねて片付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写

 みんな心を落ち着け、良い姿勢で書いています。良い字が書けそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

 紙版画です。自分の顔を作っています。目は、白目の上に黒目を貼り付けないと印刷した時に目のように見えません。先生の説明をよく聞いてくださいね。でも、目や顔の形などは自分らしくのびのびと作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会

 みんな真剣にテストに取り組んでいます。じゃまをしないようにすぐに失礼しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会

「戦国の世から天下統一へ」
 有名な長篠の戦いの屏風図を見て、気づいたことを発表しています。「柵の後ろに鉄砲を持った人がいる」「地形を利用している」など、いろいろな意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 あじのいる学校

 2学期の始業式で、生徒指導の先生が生徒指導の目標として「あいさつと時間を守る」ことについて話してくれました。その、あいさつの「あ」と、時間の「じ」を取って、「あじ」です。昇降口横の壁には、あじが増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

1.床が透き通っているのに、こわくないんですか?
2.次に来るときは議員さんとして?
3.指に注目。「〇〇グッド」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

1.笑っていますが、まぶしかったんです。
2.このあと濡れます。
3.6年生が外国の方に英語で話しかけ、撮影してもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223