最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:29
総数:166041
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

運動会の練習

 今朝の練習は、千小エクササイズでした。ゆったり体を伸ばす運動もあれば、素早く全身を動かす運動もあります。運動会では、プログラム1番の種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 朝

 昨日、富士山は雪だったのでしょうか。今朝見えた富士山は、白く化粧をしています。5月9日にアップした写真と比べると、雪の多さがわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

生活
 1年生が「サインをください。」と言ってやって来ました。これはサインをもらうことを通して、学校にはどんな教職員がいるかを知る学習です。1年生のみなさん、たくさんサインをもらってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

 赤と白にわかれてリレーの順番を考えています。順番の組み合わせでタイムが変わることもあるので、一生懸命に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

 運動会の種目について話しています。今週は全校練習が始まり、学校全体が運動会運動会に向けて進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

社会
 静岡県のことを学習している4年生。今日は、新幹線や高速道路など、静岡県には東西に大きな交通路が整備されている事を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

書写
 今日は漢数字の「二」を書きます。「二」はみんな上手に書けていますが、名前に苦労している子が多いです。筆で書くとどうしても字が太く大きくなってしまうようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

国語
 日記には、どんなことが書けるかな。「お出かけしたこと。」「さん数でがんばったこと。」「いとこと会えたこと。」など、子どもたちからは様々な意見が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境美化活動

 1時間目は、全校での環境美化活動でした。学年ごと分担場所を決め、草取りや掃きそうじをします。運動場や学校の周りがきれいになり、気分もスッキリしました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 運動会の練習

 今日は閉会式の得点発表、優勝旗授与などの練習をしました。優勝チームが発表される場面では、赤・白それぞれが喜ぶ練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

道徳
 「バイキングで料理をたくさん取って残すってどうなんだろう。」
 自分の考えを伝え、議論しています。学校では、道徳の授業や日々の生活を通して、道徳心を養っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

国語
 テスト・・・・をしていたのですが、教室へ行ったのが授業後半だったので、テストをやり終え読書をしていました。良い本をたくさん読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

 今日も天気が良いので、子どもたちは気持ちよさそうに遊んでいました。
 3枚目の写真は、旗あげの練習をしているところです。運動会の開会式で、曲の終わりに合わせてちょうどあげ終わるように、あげるスピードを調節していました。休み時間を使って練習をしてくれていたなんて、すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

国語
 今日は、3年生の新出漢字の紹介です。「身」「温」「表」・・・。3年生の漢字もなかなか難しいですねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

国語
 テストです。漢字の問題がいくつか出ています。そういえば昨日ホームページにアップしましたが、2年生で習う漢字には難しいものもありました。たいへんですが、がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

生活
 アサガオの種をまきました。早く芽が出るように、これから毎日世話をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習

 今日も開会式の入退場の練習です。胸を張って、元気よく歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 朝

 今朝も運動会の練習があります。支度を終えた子どもたちが、運動場に出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞらの日

 ドッジボールは、下級生も楽しめるように6年生は利き腕とは逆で投げるルールにしてくれたようです。さすが6年生!! 
 だるまさんが転んだは、そのまま上級生下級生が関係なく楽しめますね。さすが6年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞらの日

 今日のあおぞらの日は、昼休みにたてわり班で遊びました。まずは6年生が遊びについて説明してくれます。みなさんよく聞きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日 学年末休業
3/22 PTA会計監査
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223