最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:29
総数:166041
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

【1・2年生】雪遊びに行ってきました!

 お天気が心配でしたが、こどもの国に到着した頃は晴れ間もあり、楽しく過ごす事ができました。たっぷり2時間遊び続けましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本スマ隊4

 6日(月)の1・3・5年生の部に続き、お話の世界を楽しめるすてきな「お楽しみ劇場」の時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本スマ隊3

 さまざまな登場人物の登場に、すてきな楽器の音色…子供たちは目を輝かせて聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本スマ隊2

 題名は「うごいちゃ だめ!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本スマ隊

 本日は本スマ隊による「お楽しみ劇場」2・4・6年生の部でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会14

 何よりも嬉しかったことは、「6年生を送る会」を全校で開催できたことです。6年生への感謝の気持ちが伝わり、6年生の、そして千小みんなの笑顔かたくさん見られた本当にすてきな6年生を送る会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3

 4年生からは、「カレンダーのプレゼント」の紹介がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3年生

 明日の「6年生を送る会」で、6年生の、そして千小みんなの笑顔がたくさん輝きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・3年生

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3年生

 会場の体育館を、きれいに飾り付けてくれている2・3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3年生

 いよいよ明日は「6年生を送る会」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5・6年生

 いよいよ明後日17日は「6年生を送る会」本番です。大好きな6年生に感謝の気持ちを伝えたいと、1年生から5年生までみんなで準備をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5・6年生

 鼓笛の移杖式の練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5・6年

 千福が丘に雪が積もりましたね。寒い朝、冷凍庫のような底冷えのする体育館で4・5・6年生の6年生を送る会の練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

 作品の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

 「ギコギコ トントン クリエーター」ノコギリとトンカチの軽快な音が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

 図工の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 算数「たし算とひき算」の学習でした。文章をテープ図で表し、問題を解いていました。ノートの文字がとてもきれいな2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 6年生を送る会に向けて、多目的室で練習中の3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

 理科「すがたを変える水」の授業でした。あたためた水から出た泡の正体について考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 6年社会科見学 PTA新旧引継ぎ会(部長会18:00 新旧役員会18:30) 1、2年校外学習予備日
3/6 環境美化活動 生活アンケート
3/9 本スマ隊活動日
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223