最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:66
総数:166003
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

2年 作品整理

作品袋がきれいにできました。1年間の思い出を入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校歌の練習

まだ慣れないキーボード、奮闘中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書の見学Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生に引き続き、4年生でも見学に行きました。
正しく、丁寧に文字を書く大切さを教えていただきました。
4年生は6年生とは違った印象を持ったようです。

書の見学Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
千福が丘にあるギャラリーへ書の見学に行きました。
書道の文字は、書写の学習と違って普段見慣れないものです。
読めなくても感じることがたくさんありました。

完成!

ついに完成!自分たちで作った料理を味わっています。「クッキーは一人何枚かな〜。」とわくわくの子どもたち。栄養士さんから「おからの炒り煮」のサービスもあり、子どもたちは豆腐が色々な姿に変身することを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まだかな〜

型抜きを使って、色々な型のクッキーを作りました。焼き上がりが待ち遠しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クッキー

おからに小麦粉や砂糖を加えて、クッキーの生地を作りました。型抜きを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしそう!

豆腐らしくなってきました。これを絞ります。プリンも蒸し上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 豆乳を使って調理

昨日浸しておいた大豆を使って、調理実習です。豆乳・おからクッキー・豆乳プリンに挑戦です。栄養士さんと支援の先生もお手伝いしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 プレゼント

新1年生へのプレゼントができました。休み時間も一生懸命作っていました。喜んでもらえますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 絵本を作ろう

自分の成長の絵本が完成してきました。うれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 パソコン室で

社会の調べ物をしています。「静岡県のじまんは、これだ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 上手になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
「止め」に気をつけて書きました。

3年 書写

3年生最後の書写です。初めてだった習字。姿勢もよく、集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ソフトバレー

ボールがバウンドしても、1回ならそのまま打ち返します。だんだん慣れてきて、声を掛け合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ふりこ

振り子の実験をしています。振り方と時間を記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 練習

画像1 画像1
総練習は金曜日です。4・5年生や職員が入ると雰囲気が違います。がんばって!

卒業式の練習

昨日は、みてくれた人が3人いたので緊張していたようです。一通り終わると、ほっとしてわいわいしていました。
 久しぶりに日本の儀式を見た先生も「感動しました。」と言ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 帰りの電車

無事に帰りの電車に乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なめりに到着

ガード下の公園では、雨でも遊べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223