最新更新日:2024/06/02
本日:count up15
昨日:117
総数:451562
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

5年生プロジェクト その後の稲の様子は

水槽で、こんなに大きく稲が育っています!
さあ、このあとどうなりますか
画像1 画像1

【5年生】学年リレー

学年体育で、リレー対決を行いました。
どのクラスも天候に恵まれず練習は十分と言えない中でしたが、練習の時よりも走り方やバトンパスの仕方が上手になっていました。
運動会本番でのリレー対決が楽しみになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一人で悩まないで!

 市役所健康推進課の保健師が講師となり、「SOSの出し方教室」が行われました。
 思春期にさしかかった5年生の心も、随分と揺れているようです。悩みもいっぱいあるようです。
 困ったときにどのようにSOSを発信したらよいのか、確認することができました。
 一人で悩まず、まずはだれかに相談をしてみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの運動場での体育です!

5年生のリレーです。
バトンタッチの練習を積んできています。
体力も回復してきて、スピードも上がってきました!
やっぱり、外で思い切り体を動かす姿は、素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科の授業

 5年生は、日本の気候について学んでいます。
 降水量と気温のグラフを見ながら、地名を必死に考えていました。
 同じ日本でも、場所によってこんなに違うんですね。
 みんなの住んでいる裾野市は、どんな気候かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

なるほど!ボタンの付け方が分かった!

5年生は、玉留め、玉結びを習い、今日は、いよいよボタン付けです。
画面の先生の手の動きをよく見ている姿は、さすが5年生です。
ボタンの穴を針で探ることも、見えないので大変ですが、最後の玉留めの時に針を動かさないように糸を巻いて、針を抜くのがスリル満点です。
これからは、ボタンが取れた時、自分でつけられますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育

久しぶりの晴天の中、学年での合同体育です。今日は、準備体操の後、50m走を計測しました。4年生の時よりも、力強い走りになった5年生。タイムはどうだったかな。
画像1 画像1

チャレンジ!ごはんプロジェクト!

水そうでも、稲は育つのか!
ただいま、実験中です。
みなさんは、どう思いますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

Let's enjoy English!

 5年生の外国語の授業では、電子黒板が活用されていました。
 「密」を避けるため、互いに近付いてのコミュニケーション活動は、自粛傾向にあるためです。
 それを補うために、ALTがマスクをしていてもはっきり分かる「とびっきりの笑顔」と派手なジェスチャーを駆使して、楽しい時間を演出してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の授業の様子 その3

3組は、図工の時間です。
「心のもよう」を表現しました。
作品に込められた思いを一人一人に聴いてみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業の様子 その2

2組は、家庭科の授業です。
玉結びと玉留めにチャレンジ中です。
みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業の様子 その1

1組は、社会科の授業です。
積極的に手を挙げ、発表を聴く姿勢も流石です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】少人数算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/8(月)から5年生では、少人数算数が始まりました。アジ、カツオ、マグロ、キンメの4つに分かれて学習しています。

 5年生から新しく始まったことなので、お子さんと算数のことを話題にしてほしいと思います。何かありましたら、担任までお知らせください。

5年生のみんなへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/27・28の登校日で、バケツ稲の田植えを行いました。
 はじめて田植えをする子どももいて、植えるのときの土の感触に驚いていました。
 先生たちも、体育館裏の田んぼで、田植えを行いました。
 バケツ稲と田んぼは、知恵の輪で稲の成長の様子を観察していきます。


 いよいよ来週から学校が再開します。クラス全員が集まるのは4月7日ぶりです。最初の一週間は、生活リズムを整えることが大切になります。来週も元気に登校するのをお待ちしています。

5年生のみんなへ

画像1 画像1
 5/27・28の登校日の学習で、バケツ稲の田植えを行います。
 今回は、バケツ稲に田植えをしてから下校です。手洗い用のタオルのご準備をお願いします。

 写真の稲は、みんながこれから植える稲です。みんなが植えやすいように、先生たちで分けてあります。



 さて、5年2組教室前の階段でメダカの卵を見ましたか?
 5年生の廊下で飼っているメダカたちが卵を毎日のように産んでいます。
 もう孵化しているメダカもいます。
 とても小さくてかわいいので、見てください。

画像2 画像2

これなーんだ?8 ver.5年生

画像1 画像1
 前回(5/13)の答えは、鈴木優利恵先生の好きな食べ物「プリン」でした。
 
 5年生の先生たちが作った名刺(めいし)をろうかに掲示しました。どんなものが好きなのか、登校日に見てください。
 来週18日(月)、19日(火)の登校日に、みんなが元気に登校するのを待っています。


 今回も、外国語の名刺(めいし)からの出題です。
 これも5年生のある先生の好きなものです。シルエットになっています。
(正解は、掲示してあるので見てみましょう。)
 

 「What's this?」
(これは何ですか?)
画像2 画像2

これなーんだ?7 ver.5年生

 前回(5/8)の答えは、バケツ稲の準備でした。
 学年便りでお知らせした通り、子どもたちの田植えはバケツ稲で行うことになりました。5月27日、28日にバケツ稲の田植えをする予定です。(体育館裏の田んぼに関しては教員が代理で田植えをし、学習で使用します。)


 さて、今回からは外国語の問題になります。外国語の課題でみんなも作った名刺(めいし)からの出題です。
 5年生のある先生の好きなものです。シルエットになってます。

 「What's this?」
 (これは何ですか?)
画像1 画像1

5年生のみんなへ

 二週間ぶりの登校日でした。元気なみんなの姿を見ることができ良かったです。

 今回(11・12日)の登校日では、算数の授業を行いました。前回宿題で出した「小数と整数」の内容をプリントを使い、学習しました。
 来週からも登校日に学習を行います。来週は、今回と同じように算数の授業をします。

 また、来週から登校グループが変わります。登校するグループを間違えのないように、配布したお便り等で確認するようにお願いします。宿題も学年便りに掲載したので、計画的に学習を進めてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

これなーんだ?6 ver.5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさんこんにちは!
 来週は11日と12日が登校日ですね。地区ごとに登校日と時間が違いますので、確認をお願いします。みんなが元気に登校するのを待っています。

 さて、久しぶりの問題です。
 今回は、5年生の学習で使うバケツを先生たちで準備しました。バケツの中には土が入っています。いったいこれは何に使うのでしょうか?
 (ヒントは、4月17日のこれなーんだ?5 ver.5年生にあります。

5年生のみんなへ

 4月27日・28日の登校日では、子どもたちの様子を知ることができ、元気なようで安心しました。
 5年2組の教室からはちょうどこいのぼりが泳いでいる様子が見られます。
(写真は、先日の登校日の様子です。)

 大型連休がありますが、体調に気をつけてお過ごしください。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 朝:修了式 特別日課3時間 卒業式13:30開式 1〜5年下校11:30
3/20 祝日(春分の日)春休み開始(4/6まで)
3/21 お休み
3/22 お休み
3/23 お休み
3/24 お休み
3/25 お休み

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300