最新更新日:2024/05/31
本日:count up78
昨日:139
総数:732823
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

今日の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業の様子です。写真上は、数学です。平行線と線分の比の問題にグループで解いていました。仲間と教え合う姿に温かさを感じました。写真中は、家庭科の防災食の調理実習です。久しぶりの調理実習のため、いろいろとアクシデントもありましたが、和気あいあいです。写真下は、美術「空間を灯りで飾ろう」です。思い思いの素材とアイデアで楽しそうに活動していました。

テスト計画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝読書の時間に、テスト計画を立てる時間がありました。本校の課題の一つが、家庭学習の充実です。いろいろな誘惑に負けて学習時間がとれていない現状をどう打開するか、これが大きな課題です。家での生活をイメージしながら、計画が立てられたでしょうか。強い意志と習慣化がカギだと思います。写真は3年生の今朝の様子です。

卒業アルバム 部活動写真

画像1 画像1
昼休みに3年生の部活動の写真を撮っています。卒業アルバムの準備が既に始まっています。

今日の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の授業の様子です。英語では、学習した内容を使った会話練習をしています。ペアを見つけては積極的に話している様子が見られました。数学は、課題の問題にチャレンジしています。

すてきな歌声

画像1 画像1
画像2 画像2
市内5校の中学校が集まって行われた連合音楽会は、すてきな歌声が響き渡る素晴らしい会でした。それぞれの学校らしさがよく出ていて、どの発表もその学校で何度も何度も歌って作りあげたことが伝わってくるものでした。富中の「虹」「ヒカリ」もとても素晴らしく感動しました。すてきな歌声をありがとう!

連合音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後に行われる裾野市中学校連合音楽会に向けて、出場2クラスが最終の練習を行いました。会場の変更などいろいろなことが起こりましたが、学校代表としての自覚をもって最高の歌声を響かせようという姿勢が伝わってきます。残念ながら、保護者の鑑賞はできませんが、素晴らしい音楽会になることを確信しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/29 離任式
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145