最新更新日:2024/05/31
本日:count up66
昨日:139
総数:732811
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

授業風景(3年C組 社会) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年C組 基本的人権(自由権)学習中!

7月31日◇今日の3年生

国語集中講座最終日(文法)
 「この表は とにかく覚えること!!」 講義の一コマです

三者面談
 早朝からの面談 保護者の皆様にも 感謝いたします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年三者面談

3年生では 三者面談が始まりました
これまでの学校生活を振り返ると伴に 進路選択に向けて現状の把握と課題などを明らかにしていきます 
目標は高く 夏に勝つ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季集中講座(3年国語)その2

参加者は みんな やる気でいっぱいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季集中講座(3年国語)

3年生に対し 国語科で昨日から3日間の集中講座を実施しています
参加は希望制で 30人ほどが参加しています

今日の講座では ……「選択肢の問題には ○○○のようにして対応すること」等 問題に対する解答方法を具体的に説明していました

「夏を制する者は受験を制す」 がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 総合的な学習の時間

3年生の総合的な学習の時間では、個人テーマを設定し追究するきっかけとして、講師を招いて裾野市の行政について学びました。
画像1 画像1

高校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、高校の先生にお越しいただき、各学校の特徴を紹介していただきました。

生徒は、この話を参考にして、百聞は一見に如かず、体験入学に向けての意識が高まりました。

現場の先生の話を聞くことによって、自分の生活を振り返り「このままではいけない!
」と思い、さっそく身の回りの整理整頓をした生徒もいました。

今日の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年 家庭科 調理実習「いももち」

3年 英語 Our Club
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/25
PTA会計監査
3/30 離任式
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145