最新更新日:2024/06/17
本日:count up43
昨日:198
総数:454358
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

発音について

画像1 画像1
 6月になりました。6月は「梅雨」の季節であり、しとしとと雨の降る日々が続きます。気分も湿っぽくなってしまいそうですが、梅雨時の雨は植物の成長には大切なもの。あじさいの花も、きれいに咲く時期です。
 笑顔をたくさんにして、この時期を、すっきりと乗り切りたいものです。

 さて、発音についてです。
ことばの教室では、発音の支援をしています。
例えば、このように聞こえていませんか。
「しゃかな」(さかな)
「しゅいか」(すいか)
「しぇなか」(せなか)
「しょら」(そら)

これらは、サ行の音が シャ行の音に変わってしまっています。練習では、下の写真にあるように、ストローから息を出したり、舌の正しい位置を分かりやすくするために、うえの写真にあるような人形を使ったりします。練習をしていくことで、正しい発音ができるようになっていきます。

でも、大切なことは、
練習している子ども本人が「話すことが楽しい、と思うこと」です。
 そのため、間違った発音をしていても、それを指摘することなく「そうだね、○○だね。」と正しい発音で言葉を返したり、まわりの人に対しても「今、勉強中なんだよ。」と、それを認めていくように話してしていくことが大切です。

ことばの教室のしおりが裾野市公式ホームページにアップされています。
ご参考にしてください。
 http://www.city.susono.shizuoka.jp/life/ed/tsuk...
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 お休み
4/1 お休み
4/2 お休み
4/3 お休み
4/4 お休み
4/5 始業式 入学式 わくわくステージ開始
4/6 朝:学級裁量 三校連携挨拶運動 発育測定(4/5/6年)                                                                          お弁当の日(2〜6年)
お休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300