最新更新日:2024/06/11
本日:count up24
昨日:135
総数:510000
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

給食再開

画像1 画像1
今日から給食です。豚キムチにネギスープ、ごはんに牛乳、冷凍ミカン。夏バテ解消で頑張りましょう。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震の発生を想定した防災訓練を実施しました。前回の時に比べ、今日の訓練では整然とした動きで無駄口もなく、良い動きだったと校長先生から講評をいただきました。しかしながら実際には余震も予測できるので、両手をしっかりと空けて対応できるよう、またそのためにも防災ずきん等で頭部を守れるようにすることも大切さであると、実際を想定した動きとなるよう課題についても話がありました。

夏休みが明けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は全校生徒がそろっての集会がありました。元気な顔、ちょっとお疲れ気味の顔が久しぶりに見られました。校長先生から、暑かった今夏のことや環境問題、夏休み中の様々な体験を踏まえて、東雲祭に向けて各学年目標を持って取り組んでほしいとお話がありました。相田みつをさんの「エンジン」という詩「あのね、自分にエンジンをかけるのは自分自身だからね」を引用して、エンジン全開で頑張って欲しいとエールを贈りました。

夏の職員研修 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの職員研修2回目の今日は、特別支援教育の理解といじめへの対応の研修です。講師に市内巡回相談員の市川先生とスクールカウンセラーの村上先生に来ていただき、後半は向田小学校の先生も加わって行いました。ロールプレイを交えながら、一人一人の子どもの特性を理解してどう言葉かけをするか、またいじめの発見と対応をどのようにしていくかを考えました。

夏の職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みではありますが、今日は静岡大学教職大学院から先生を招いての職員研修です。静岡県の子どもたちの学力の現状や、それを踏まえた授業づくりはどうあったらいいかを、皆で考えました。

教育活動奨励賞を贈呈されました

画像1 画像1
日本教育公務員弘済会静岡支部より、東中学校の研修活動の助成に、教育活動奨励賞を贈呈されました。今回は、英語教育の充実を図るためにということでの研究助成です。有効活用して、生徒の皆さんへ還元できるよう、質の高い授業づくりをめざします。

夏休み初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さぁ、今日から夏休み。早朝から頑張っているのは駅伝メンバーです。10月に行われる中体連駅伝競走東部大会の入賞を目指して、練習開始です。1年生は図書室で学習会、2年生は各教室でサマースクールが行われています。3年生は三者面談です。それぞれの目標を持って充実した夏にしていきましょう。

第2ステージ終了

画像1 画像1
画像2 画像2
「明日から夏休み」ということで、今日は節目の全校集会がありました。はじめに生徒指導主事の小林先生の話です。各学年の生徒がそれぞれ「夏休みの目標」を語りました。「苦手教科の克服」「規則正しい生活。早寝早起き」「大会で自己ベストを出したい」 そして、校長先生からは、去年とは違った夏休みの過ごし方をしてほしいという話がありました。1年生に向けて「部活動中心になるかもしれないけれど、それが生活のリズムをつくることになる」という話を、2年生には、「部活動の中心として1年後の自分(たち)をイメージして、どうしたらそれを実現できるかを強く願ってほしい。」と。最後に3年生には、「勉強中心の夏になると思うが、なりたい自分があると、きっと頑張れる」と応援の言葉を送りました。明日からの35日間、事故なく、自分を大切にして過ごしてほしいと願っています。

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
中体連地区大会の表彰集会が開かれました。県大会に進む柔道部や個人の部、個人選手もいます。また、代が変わって1,2年生中心となった部活動もあります。一つの節目を迎えています。

4教科テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みも目前ですが、今日は4教科テストを実施しました。特に3年生は、気合いも十分? 頑張っています。

夏だ! ソーメン流し

画像1 画像1
画像2 画像2
東雲学級の家庭科の授業では、ソーメン流しです。ご招待を受けた先生も参加してにぎやかに夏の風物詩、夏の食材ソーメンを楽しみました。竹を切ってきてすべて手作りの器具です。

東雲学級 陶芸講座2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東雲学級に鈴木先生夫妻が来られて、陶芸講座の続編を行ってくださいました。前回は粘土で形を造りました。今日は素焼きを終えた作品に釉薬を塗りました。これからが楽しみです。

夏が来ました

画像1 画像1
夏は突然やってきました。梅雨明けの今日、気温はぐんぐん上がって、申し合わせたようにセミまで鳴いていました。食中毒警報も発表されましたが、皆さんも熱中症に気をつけてください。

社会公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会科の公開授業がありました。ペリー来航と日本の対応についての学習です。開国か鎖国維持か、それぞれが自分の意見を出し合って、グループで考え合います。自分の考えをきちんと持つことや発表の仕方などを学んでいました。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の全校集会では、中体連に向けて井原先生が話をされました。かつて自分が大会の前に行ったイメージトレーニング、試合の日の朝は、試合時間に合わせて気持ちを高めていくこと、そして全力を出し切ることこそが周囲への感謝につながることを話してくれました。続いて、校長先生が校舎の間の池に咲く蓮の花の写真を見せながら話をしました。蓮はわずか4日間、朝開いて午後には閉じる花であることや、きれいな水でなくて泥の中で咲くことを話され、大仏や釈迦も蓮の上におられることは、欲望や悲しみつらさの中で、悟りを開くことを教えているという話をしてくださいました。池を見ると、今日は1つ、そしてつぼみがもう一つふくらみかけていました。

7月の花

画像1 画像1
卒業生の金指さんが生けてくれている生け花コーナー、7月の花に模様替え。フトイ、グロリオッサ、ヒマワリ、ナルコの自由花です。初夏らしいさわやかな花です。

オープン授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はオープン授業参観です。時間の都合をつけて参観にいらっしゃってくださり、ありがとうございます。午後は中体連壮行会が行われます。

陶芸講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東雲学級では、五竜の滝の近くで陶芸教室を開かれている鈴木先生ご夫妻を講師にお招きして陶芸講座を行いました。自分のイメージした絵を、粘土を使って形にしていきます。だんだんと大きな花瓶になっていきます。この後、素焼き、絵付け・釉薬を塗っての本焼きです。完成が楽しみです。

薬学講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に薬学講座が開かれました。1年生は学校薬剤師さんを講師に「薬」や身近な食物について、2年生は各学級担任が「飲酒・喫煙」について、3年生は裾野警察署の方に「薬物」についての講話をしていただきました。自分の体を大切に、薬物の乱用をしない心をもってほしいと願っています。

教育実習が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3週間の教育実習が今日で終わりました。3名の実習生は、それぞれ昨日、今日と研究授業を行い、自分の3週間のまとめの授業を行いました。来週からは、再び大学生ですが、「先生」と呼ばれた3週間は、きっと心に強く残ったことと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410