最新更新日:2024/06/11
本日:count up49
昨日:129
総数:509712
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

全国学校給食週間

画像1 画像1
今週は全国学校給食週間です。学校給食について理解や関心を深めることを目的に実施されます。東中では、学校給食について知ってもらうため、給食に関する記事を作成することにしました。短い期間ですがよろしくお願いします。

今日の給食では、沼津市産のアジを使ったアジフライが登場しました。このアジは、国産農林水産物等販売促進緊急対策の一環で、新型コロナの影響で需要の減ってしまった農林水産物を学校給食等に提供することで知ってもらい、普段から食べてもらうための事業です。今までに袋井産の「クラウンメロン」、御殿場産の「御殿地鶏」、沼津や裾野で作られているお米「するがの極み」、富士宮産の「ニジマス」、「しずおか和牛」「掛川牛」などの県内産の和牛、そして今回登場した沼津産の「アジ」です。どれも非常においしかったです。地場産物に興味を持ってくれると嬉しいです。

裾野市の学校給食センターでは、「食」について知ってもらおうと毎月掲示物が提供さてます。また、毎日その日の食材やメニューに関する小話を昼の放送で流せるように、給食と一緒にお手紙も送られてきます。先生たちも知らなかったような内容があるので、毎日楽しみです。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/2 弁当 私立高校入学者選抜検査1日目 2月前半部活動終了16:45 完全下校17:00
2/3 弁当 私立高校入学者選抜検査2日目 新1年生説明会
2/5 1,2年授業参観&学年懇談会
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410