最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:128
総数:732909
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

1年 美術 「自分のマーク」

 自分に関わることをテーマに制作をすすめてきた「自分のマーク」が完成です。持ち味が生かされた個性溢れるものができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 社会 「乾燥した土地にくらす人々」

 砂漠気候やステップ気候の特色を、雨温図やその地域の写真から読み取りました。日本に比べると、かなり雨が少ないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 理科 「無脊椎動物の観察」

 無脊椎動物であるアサリについての学習です。体のつくりを調べるために、解剖に挑戦です。外とう膜やあしの様子、貝殻などの特徴をつかむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 理科 「動物の仲間」

 動物は、大きく分けて脊椎動物と無脊椎動物にわかれるそうです。また、脊椎動物には、魚類、両生類、は虫類、鳥類、ほ乳類に分けられるようです。いろいろな動物を班で相談しながら分類していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 数学 「正の数・負の数」

 いくつかの数の積の符号について考えています。生徒たちが、自分の考えを伝え合い、考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 社会 「世界各地の人々の生活と環境」

 標高の高い土地で暮らす人々の生活の様子を資料からつかんでいきます。低緯度でも標高が高い地域は、暑くはなっていないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語 「Club Activities」

 できること、できないことを尋ね、相手が誰かを当てていきます。何ができるかを聞くのがポイントになりそうです。果たして当てられるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 生徒会選挙
3/7 専門委員会
第4回学校運営協議会
3/8 3年生を送る会
その他
3/5 県内公立高校入試
3/6 県内公立高校入試
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145