最新更新日:2024/05/27
本日:count up36
昨日:53
総数:270336
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

3年学年集会〜前期を振り返って

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ前期もあと10日。3年学年集会では学年委員が前期の振り返りを発表しました。蒼葉祭体育の部や合唱の部で最上級生としてのリーダーシップを見せてくれた3年生。前に立ったリーダーの顔には、ここまで頑張れたことに対する成就感と自信がみなぎっていました。

朝のボランティア活動

台風の爪痕。頑張り坂が緑の絨毯になっていました。
3年生が朝から朝を流し、きれいに掃いてくれました。
時間になっても『あとちょっと・・・あとちょっと。』
仕事を始めた手はなかなか止まりません。
こんなにきれいになりました。奉仕の心、すばらしい!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

C組農園で

とっても立派なピーマンが、赤く色づいています。里芋も、土の中で大きく大きく育っているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

Let's Enjoy Dancing!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蒼葉祭合唱の部のもう一つの見どころは3年生のダンス発表です!
軽快なリズムの音楽に乗って、ノリノリで踊ります。

年末には年越しそばが食べられるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
C組「深良農園」で「そば」がすくすく育っています。目指すは、12月の「年越しそば」!これからも成長の様子をアップしていきますね。

3年生〜こころをひとつに合唱練習

画像1 画像1
指揮者やパートリーダーの言葉に、みんなが気持ちをひとつにして練習しています。さすが、3年生!中間発表会の時よりさらに進化した合唱が聞けそうです。
画像2 画像2

深良農園のカボチャが、おいしい料理に変身!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
C組が丹誠込めて育てた坊ちゃんカボチャを利用して、実りの秋を満喫する「カボチャの肉巻きソテー」「カボチャと小豆のおこわ」を作りました。ほっくりした食感、ほっとする味わい…。素材が良いから、ほんの少し手を加えるだけでおいしい料理に変身!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 新任式 入学式準備
4/5 出会いと団結のステージ開始 前期始業式 入学式 弁当なし下校
4/6 身体測定 視力検査 2年脊柱検査 避難訓練 弁当  第1回PTA理事会 P校外指導部会

学校評価

学校便り

裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236