最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:128
総数:732909
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

2年 音楽 「HEIWAの鐘」

 パートに分かれ、音をとる練習に励んでいます。その中で、ソプラノとアルトが合わせてみました。とてもきれいでした。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 保体 「テニス」

 日差しが強いですが、熱中症指数を計測し、外での活動が可能となりました。各自で水分を適時、補給しながら活動します。ラリーが続くように試合形式の練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語 「There is〜 There are〜」

「〜にいる」「〜がある」といった表現を表す英語について学習しました。これらの表現が使いこなせるように、文を考えていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習

 昨日より、帰りの会が延長され、合唱練習がスタートしました。校舎内に合唱の声が響き渡り、大変心地よいです。今日は2年生を中心に練習の様子をみてきましたが、どのクラスもよく声が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 「100年後の水を守る」

 語句の意味等をタブレットで確認し、続いて本文を読みます。丁寧に音読する中で、読みを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 理科 「光合成に必要なもの」

 植物は、光合成をおこないます。果たして、どのようなものが必要なのでしょう? BTB溶液を使って調べます。BTB溶液は、液体が酸性か中性かアルカリ性かを調べることができる指示薬のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 保健体育 「新体力テスト」

 テニスの予定でしたが、明け方に降った雨の影響を受け、グラウンドの状態が悪く、できませんでした。予定を変更して、体育館で新体力テストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 保体 「新体力テスト」

 テニスを行う予定でしたが、急に強い雨が降り出し、急遽、体育館で新体力づくりに挑戦することになりました。握力や長座体前屈など、仲間と協力して測定を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽 「時を越えて」

 合唱コンクールで歌う曲の練習を進めています。各パートにわかれて練習を行っていますが、今日は歌いながら、曲の構造を理解するように努めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式・修了式
3/20 学年末休業開始
PTA関係
3/15 あいさつ運動(1年)
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145