最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:128
総数:732878
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

2年 英語「ミュージカルの特訓」

 個人で読み込み、内容をつかもうとしています。新出の単語の意味を事前に調べ、理解に生かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語「新聞広告を分析しよう」

 構図や言語要素、視覚要素など、様々な角度から新聞広告の特徴を具体的に考えました。どんな工夫がされているのかを各グループで話し合いながらまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 家庭科「ボタンを使っておもちゃを作ろう」

 裁縫の学習をしていました。フェルトとボタンを使って、小さな子供が喜ぶおもちゃを作っています。グループで協力して行っています。ぼたんで連結する作品になるようです。どのグループもアイデアがとてもユニークです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 数学「データの分布」

箱ひげ図について学習しました。四分位数を用いてデータの散らばりを表します。 四分位数とはデータを小さい順に並べて4等分したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 美術「遠近法」

 二点透視図法に挑戦です。2つの透視点(ヴァニシングポイント)を使用し、水平線上に配置します。 一つの透視点によって水平方向の奥行きを、もう一つの透視点によって垂直方向の奥行きを表現します。 これにより、立体感や奥行きをリアルに描き出すことができます。まずは、チャレンジしてみて、できたものをお互いに鑑賞し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会「資料整理に関するアンケート」

 地図を生かした統計図表を作成できるアプリを使い、調べたことをまとめました。今日はまとめてみての振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 表彰集会
PTA関係
3/15 あいさつ運動(1年)
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145