最新更新日:2024/06/17
本日:count up19
昨日:241
総数:736290
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

11/7(水) 2年生「救命救急講座〜実技編〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/5(月)の講義編に引き続き、今日と明後日に保健体育の授業として学級ごとに実技編の御指導をいただきました。
裾野市消防署員の方から、心肺蘇生(人工呼吸、AED操作等)の基礎を学びました。

11/6(火) NIE討論

 今朝は、各クラスでNIE討論を行いました。近年の災害に関する新聞記事をもとに、災害によりライフライン、特に電気がストップしてしまうことについて、4人組を中心に話し合い、個人の意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5(月) 実習生による道徳の授業

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5(月) 実習生による道徳の授業

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5(月) 実習生による道徳の授業

 実習生が道徳の研究授業を行いました。「一座建立」を資料に、主人公の心情に迫っていきました。生徒たちは、自分の考えを仲間と共有するなど、意欲的に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5(月) 2年生救命救急講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富士山南東消防本部裾野消防署員の方をお招きし、保健体育の授業の一環として2年生の「救命救急講座」を実施しました。
その場に居合わせた人が心肺蘇生などの応急手当を行うことで、生命を救うことができることを学びました。
今後は、7日(B組、D組)と9日(A組、C組)に、学級ごと実技講座を実施していただきます。

11/2(金曜日) 実習生による授業

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(金曜日) 実習生による授業

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(金曜日) 実習生による授業

 2年生の理科は、回路と電流です。自分たちで回路をつくって、各箇所を流れる電流の値を調べています。実験に苦戦している班には、先生がアドバイスをしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(金曜日) 実習生による「朝の会」

披露してくれた曲
ドビュッシー作「アラベスク」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(金曜日) 実習生による「朝の会」

実習生の趣味がピアノということで、朝の会でピアノの腕前を披露してもらいました。
生徒たちは、週末ながら、朝を和やかにスタートできたことで、授業にも集中できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(水) 給食の時間

本日のメニューは、ご飯、牛乳、いかのねぎ焼き、大豆の磯煮、かぼちゃの団子汁
汁椀の中に秋の味覚の一つ、柿が浮かんでいるのかと思ったら、かぼちゃの団子でした。
「そうか、今日はハロウィンだ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(水) 給食の時間

本日の給食の様子です。教育実習生の先生も一緒に準備して、生徒と一緒に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2Dに教育実習生が来ました!

10/29(月)から始まった教育実習。今回の実習生3名のうちの1名が2年D組に配属されました。2週間という短い期間ですが、理科の授業を中心に関われることを生徒たちも楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(水) 2年生職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の様子

10/24(水) 2年生職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の様子

10/24(水) 2年生職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の様子

10/24(水) 2年生職場体験

2日目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(水) 2年生職場体験

2日目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(水) 2年生職場体験

2日目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
PTA関係
3/15 PTA挨拶運動<9>
その他
3/11 県公立高校追検査
みらいのパパ・ママスクール(3年生)
3/14 県公立高校合格発表
行事予定
3/12 3年生校外活動、【お弁当の日】
3/13 3年生を送る会【年度当初予定の3/8から変更しました】
3/14 【お弁当の日】
3/15 地域あいさつの日、全校卒業式練習<1>、表彰集会
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145