最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:139
総数:732778
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

2/14(木) 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2 

2/14(木) 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の読み聞かせでした。

2/12(火) 続給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「揚げパン」のおかわりジャンケンは大盛況。
他のメニューは、「スパゲッティナポリタン」「冬野菜のポトフ」でした。 

2/12(火) 給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は生徒が大好きなメニューの1つである「揚げパン」でした。

2/6(水) 整備委員会、朝の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
その2

2/6(水) 整備委員会、朝の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前日に清掃がなかった為、整備委員が朝清掃をしてくれている様子です。

2年生の授業参観「立志式」の延期について

明日(2/5)に予定しておりました2年生の「立志式」を、インフルエンザによる出席停止者や発熱による欠席者、早退者が思いの外多いため、直前の変更で御迷惑をお掛けすることとなりますが、
来週の2月14日(木曜日)に延期します。
なお、1年生の授業参観「総合的な学習発表会」につきましては、予定通り明日(2/5)実施します。

2/1(金) 節分

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1(金) 節分

節分は、柊や鰯を飾ったり、豆をまくことで季節の変わり目にやってくる鬼(邪気)を払うとされています。教室では柊を飾ったり、豆まきをして日本の文化に触れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1(金) 給食風景

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1(金) 給食風景

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1(金) 給食風景

週末なのに月初めとなる本日の給食は、2月3日(日)の節分に因んだ献立でした。
厄除けとされる鰯や豆をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(火) 給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
その2 

1/29(火) 給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メニューは、3年生の希望献立「味噌ラーメンと鳥の唐揚げ」でした。
唐揚げじゃんけんにはたくさんの生徒が参加していました。

1/18(金) 昼休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
自分が担当する係の仕事ではないのに、「やりますよ!」と、書き初めの掲示を手伝ってくた生徒がいます。
『一歩前へ』を実践しています。

1/18(金) 『立志式』に向けて

 『立志式』で「杖言葉」の発表をするために、色紙に自分の杖言葉を書き込みました。完成した生徒は、体育館で大きな声で発表練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(金) 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1/9〜1/11の期間で給食委員会が「いただきます・ごちそうさまキャンペーン」を行いました。12:35にいただきます、12:55にごちそうさまができるように、クラスみんなで協力して準備・片付けを行うことができました。

12/21(金) お疲れ様!

平成30年の授業日最終日。
いろいろとありましたが、楽しい一年間でした。
冬休みを健康・安全に過ごし、1月7日(月)に会いましょう!
画像1 画像1

12/21(金) 今年最後のお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
その6 

12/21(金) 今年最後のお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その5

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
PTA関係
3/15 PTA挨拶運動<9>
その他
3/11 県公立高校追検査
みらいのパパ・ママスクール(3年生)
3/14 県公立高校合格発表
行事予定
3/12 3年生校外活動、【お弁当の日】
3/13 3年生を送る会【年度当初予定の3/8から変更しました】
3/14 【お弁当の日】
3/15 地域あいさつの日、全校卒業式練習<1>、表彰集会
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145