最新更新日:2024/06/17
本日:count up61
昨日:241
総数:736332
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

ドリームマップ

2年生は立志式の前日、各クラスでドリームマップの発表を行いました。

今はまだ、将来について漠然としていても、自分の生き方に道を照らす希望の光は必ずあります。それを私たちは夢と言っています。夢を自由に描くことは、挑戦することの第一歩です。

いつか自分が知らず知らずに大人となっていることに気づくときがあります。それと世の中が大人と認める時期は必ずしも一致していないかもしれません。しかし、1人の人間として自由をコントロールするとともに、責任を果たすことで、社会の中で貢献していくのです。

18歳の選挙権の意味や「叶」と「吐」の違いを、自分のこととして考えてみるのもいいでしょう。

【ドリームマップいろいろ】
・東京オリンピックでは、通訳ボランティアをしたい。「人を笑顔にしたい」
・日本の伝統文化や工芸の大切さを伝える仕事がしたい。「着付師」
・商品を通じて日本と世界をつなぐ。「人の心をゆさぶるリッチな商品の提供」
・薬剤師となって、人の命を救う。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 立志式

写真の続きです。


上から、D組、聞く生徒や保護者の様子です。

仲間の発表を真剣に聞いている生徒の姿が印象的です。
また、寒い中、多くの保護者が足を運んで生徒の発表を見に来てくださりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 適性の森 探検   2年 立志式

本日、5・6時間目に総合的な学習の時間を使って、これまで活動してきたことを発表しました。

1年生・・・適性の森 探検
進路クラブの進路適性検査の結果を受けて、自己分析を行いました。グループの仲間や、保護者と意見を交わしながら自分を見つめ、今後の生き方について考えることができました。

2年生・・・立志式 
自分の夢を「ドリームマップ」として作成し、発表しました。
緊張する様子の中、自分なりの言葉で語ることができました。

写真は、2年生が「夢発表」でクラスごとに発表する様子です。上からA組、B組、C組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/3 富岡地区桜まつり
4/5 新任式
4/6 1学期始業式 入学式 第1ステージ開始
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145