最新更新日:2024/06/03
本日:count up93
昨日:102
総数:451742
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

4年生 アスルクラロサッカー教室がありました。

 12月19日(火)にアスルクラロ沼津のコーチや選手の方が来校し、サッカー教室を開いてくださいました。プロの技に感激したり、サッカーの基本的な動きを教わったりして、楽しい時間を過ごすことができました。
 3学期の体育の授業に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳「ナシの実」

正直に生きるとは?主人公の気持ちをみんなで考えます。「きっとこんな気持ちだったんだろう」「こんな気持ちもあったんじゃないかな」と友達の意見によって自分の考えも深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 身の回りのメディアを研究しよう

 お菓子の包装紙や箱などの入れ物を見て、「目を引く特長は?」「一番多く使われている色は?」「どんな文字で書かれている?」等『様々な視点で研究する方法を学ぶ』授業です。
 気付いたことを、どんどんクロームブックに書き込んでいきます。クロームブックでは、書き込んだ意見をすぐに友達と共有したり、意見を分類してまとめたりすることができます。ノートや画用紙のような文具の一つとして、クロームブックを授業で活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首大会

学年で百人一首大会を行いました。
熱戦が繰り広げられていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書き初めをしました。

 12月5日(火)に、書道の先生に教わりながら、書初めの清書をしました。
 お手本をよく見ながら集中して取り組み、堂々と力強い作品が出来上がりました。
 書道の先生、お手伝いいただいたサポーターの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 いずみタイム(2・4年)
2/6 朝読み聞かせ(低・いずみ)
2/7 東中入学説明会・向田小交流会6年
2/8 お別れ遠足(いずみ)向田小交流会(2年)LINEみらい財団オンライン出前授業5年
2/9 金管バンドクラブの演奏を聴く会

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300