最新更新日:2024/05/31
本日:count up85
昨日:305
総数:451515
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

意味調べ 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
国語辞典で意味を調べた言葉を、タブレット端末に入力しています。
辞典で調べた方がいいのかな?ネットで調べた方がいいのかな?入力する方がいい?ノートに書いた方がいい?
自分に必要な学習を選ぶことは、大切なことですね。

動物の骨はどうなっている?

4年生の理科の学習は「からだの作りと働き」です。

人間以外の動物の骨はどうなっているのでしょうか?
今日は、馬の骨について動画を使って確認をしていました。
人間と似ているところもあれば、全く違うところもあることが分かりました。

画像1 画像1

ごんぎつね 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の授業で「ごんぎつね」の学習が始まりました。
今日は、この物語を一文にします。物語のあらすじから、大切な言葉を選んで短い文にまとめる・・・なかなか難しいようです

静岡お茶講座

 今日は4年生を対象に「静岡茶講座」が行われました。
 JAの方々にお茶のおいしい淹れ方を教わりながら、お茶の香りや色、そして味を実際に確かめました。

 来週は3年生を対象に行われる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな仕上がりになるのでしょう?

彫刻刀を使って、版木を彫る4年生。
どんな仕上がりになるのか、イメージをしながら彫り進めています。
画像1 画像1

環境教室 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、企業の方をお招きして環境についての授業をしていただきました。
SDGsやリサイクルについて学びます。リサイクルには、分別が大きな鍵になることを体験的に知ることができたようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 普通日課5時間(1年4時間) いずみタイム(1年・6年) PTA下校指導6年
3/10 普通日課4時間(6年のみ6時間) 卒業式総練習
3/11 弁当持参 普通日課5時間(1・2年4時間) いずみタイム(3・5年) 図書サークル打合せ 図書室本返却最終日 巡回相談員来校
3/12 お休み
3/13 お休み
3/14 普通日課5時間(1年4時間) スクールカウンセラー来校
3/15 (給食最終日)普通日課5時間 PTA下校指導6年

グランドデザイン

学校だより

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300