最新更新日:2024/06/02
本日:count up52
昨日:117
総数:451599
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

外国語活動 4年生

ALTのマークス先生と一緒に、
「お気に入りの場所」について、外国語をつかって尋ね合います。
どの場所が、どうして好きですか?
ちゃんと理由もつけて、説明できる4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

分数のたし算 4年生

 算数で、分数のたし算の練習をしている4年生。
分子同士を足せばよいことに気付き、
みんなどんどん計算できるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

分数のたし算 4年

4年生の算数で
「分数のたし算」を学習しています。

分子を足してゴール!
ではなく、
整数に直したり、仮分数にしたり、帯分数にしたり。
最後まで気の抜けない計算です。
画像1 画像1
画像2 画像2

のこぎりを使って 4年生

 図工で、のこぎりをつかって工作活動します。
今日は、まず設計図づくり。
 どんな木工工作の作品に仕上がるのか
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

きまりは何のため?  4年生

道徳の授業で、きまりについて考えます。
やくそくやきまり、ルール、法律・・・
身の回りには、いろいろなきまりがあります。
さて、どうしてあるのか、何のためにあるのか、みんなで考えます。
 きまりの意味を深く考えるようになった4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 コロコロガーレ

 図工で、玉をころころ転がして遊べる作品を
4年生で作っています。
 画用紙を使っていろいろなルートをつくります。
工夫がいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなでジャンプ 4年生

大縄跳びにチャレンジです。
声を合わせ、心を合わせ、みんなでジャンプ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロコロガーレ 4年生

 図工の学習で「コロコロガーレ」を作っています。
コースを作って、ビー玉を転がしゴールを目指すコリントゲームです。
 中々コースを作るのは難しいようです。
 作った後、遊ぶのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳 ルールは何のため? 4年生

 道徳の授業では、ルールの意味を考えます。
 もしルールがなかったら・・・
 こんなルールがあったら・・・

ルールやきまりには、ちゃんと目的や守る人たちがいることに
気付いたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

小数÷整数 4年生の算数

 4年生の算数では、小数÷算数の計算の仕方を
考えます。
 でも、考え方は学習した小数×整数と同じ!
そう気付いた子もいるようです。
 「積み重ね」って、大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活の中に生きている読書 4年

「日本十進分類法」
あまり聞き慣れない言葉ですが、本で調べるときに知っていると便利なものです。
今日は、この分類を使って、本を調べてみました。
ついネットを使ってしまいますが、
本のよさも気付くことができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

「赤い屋根の家」 4年

音楽で「赤い屋根の家」をどのように歌ったらいいか
みんなで研究しました。
声の強弱、旋律(高低)、そして歌詞それぞれについて研究した成果を
歌で表現します。
録音して聞いた研究結果は、どうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

フラッグフットボール 4年生

体育でフラッグフットボールをしています。
タグをつけて、タグを取られたら進めない非接触型の
アメリカンフットボールです。
寒さに負けずに、元気に体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトバレーボール 4年生

 体育でソフトバレーボールを行っています。
ワンバウンドしてもオッケー。3〜4回で相手コートに返せばオッケー。
でも、続けて触れないから仲間の協力が必要です。
声をかけあって、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ごんぎつね 4年生

 いよいよ国語「ごんぎつね」の学習も今日で最後。
みんなが最初に考えた学習課題「ごんは幸せだったのか。」
 ごんや兵十の気持ちを想像しながら、
みんなでいろいろな意見を伝え合いました。
 「幸せ」って、いろいろな形があるのかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め! の練習 4年生

いよいよ今年もあと少しとなってきました。
年末の風物詩である、書き初めに取り組んでいます。
まずは、大きな字に慣れるために
一文字ずつ練習します。
お正月まで、もう少しです。

画像1 画像1
画像2 画像2

算数 4年生

4年生の算数では、たし算・ひき算・かけ算・わり算が
混ざった計算の仕方を学習しています。
かけ算やわり算は、先に計算する・・・
わかっちゃいるけど、ついつい計算してしまいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 知恵の輪 「茶道体験」

 真剣に茶道体験に取り組む4年生のすがた その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 知恵の輪 「茶道体験」

 本日、1時間目から4時間目まで、各クラスごとに多目的室・和室にて茶道体験を行いました。1クラスを2グループに分けて、和室では模擬指導とお作法を、多目的室ではお菓子をいただき自分でお抹茶をたていただきました。
 和室の床の間には、「和敬清寂」のお軸、お花は曙の椿と照葉を竹籠に生けてありました。お菓子は「紅葉」の上生菓子でした。お辞儀の仕方やお作法、その所作の意味を教えていただいたり、抹茶を自分でたてたり、清らかな空気の中、いつもの雰囲気とは違う子ども達の真剣な姿が見られました。半年、お茶の学習を進めてきた4年生にはとても貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年算数 小数

 「1mと0.1mと0.01mを合わせると?」
 1が10等分で0.1になることを使って、
学習します。
 今まで学んだことを生かして、みんな考えていました。
今日の学びも、次の学習につながります。がんばって。


画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/1 朝:読書 普通日課5時間(1年4時間)
2/2 朝:学習 普通日課6時間(1・2年5時間)PTA登校指導(5年) 代表委員会  巡回相談員来校
2/3 朝:学習  集金日 普通日課5時間 東中入学説明会(保護者のみ)
2/4 朝:学習 弁当持参 普通日課6時間(1・2年4時間 3年5時間)  新1年生入学説明会
2/5 朝:学級裁量 普通日課5時間(1年4時間) いずみタイム(2年・4年)
2/6 お休み 東地区親子読書の日「本読んDAY」
2/7 お休み 東地区親子読書の日「本読んDAY」

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300