最新更新日:2024/06/02
本日:count up47
昨日:117
総数:451594
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

建築士さんのお話(4年)

 建築士の萩原さんからお話を聞きました。
 仕事の内容を聞く中で、建築士と建築家、建築士と大工はどう違うのかということもわかりました。
 実際に木を切る様子も見せていただきました。萩原さんの真剣な眼差し、丁寧な作業に見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待った水泳の授業!

 雨で今年度の水泳の授業がスタートできなかった4年生に、待望の「晴れの日」が訪れました。実質の「プール開き」です。
 水の感触を確かめながら、気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パン屋さんのお話(4年)

 駅前にあるパン屋のヴィエナブロートから仁科さんが来てくださり、お話を聞きました。
 パンの作り方を詳しく教えてくださったり、たくさんの質問に答えてくださいました。
 最後に特製のパンをいただきました。
 「将来、パン屋になってみようかな。」
 そんな夢を持った4年生もいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話

 東小の通学路にある会社、「フジライト」の社長さんが来てお話を聞かせてくれました。
 「フジライト」という名前はよく聞いたことあるけど、どんな会社なんだろう?実は皆さんの家に必ずあるもの、家具をつくっている会社です。
 フジライトの会社の話、社長さんの歩んできた人生、そしてそこから学んだことを教えていただきました。熱いメッセージが子どもに届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防団の仕事(4年)

 お忙しい中、東分団の方々に来ていただきました。本来のお仕事に加えて消防団の活動を行う大変さや、それでもその中にあるやりがいなどを聞くことができました。
 お話の後は様々な体験活動をしました。放水体験では、初めて感じる水の勢いやホースの重さにびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

垂直な直線はどうやってかくの?

 4年生が算数の授業で「垂直な直線」の作図に取り組んでいました。
 分度器や三角定規を使って、正確にかく方法を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

看護師さんのお話(4年)

 職業講話の一環で、看護師の鈴木さんからお話を聞きました。最近では医療ドラマが多く放映され、目にする機会も多いのではないでしょうか。
 看護師の「看」という字をよく見ると、二つの漢字が組み合わさっていることがわかります。「手」と「目」の二つです。看護師の仕事は、病気の治療だけでなく、人と人とのふれあい、心もケアをすることが大事であるということがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉講話(4年)

 福祉の仕事について話を聞きました。お年寄りの介護のためにどのような工夫をしているのかを、わかりやすく教えてくれました。
 また,お話の最後に福祉の仕事では「相手の気持ちを分かろうとすること」がとても大事だと教えていただきました。このことは今の4年生にも必要なことではないでしょうか。子どもたちの心にも響いていたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土木設計技師についての講話(4年)

 土木設計技師の鈴木さんからお話を聞きました。「何をする仕事なの?」というのが子どもたちのまず最初の疑問だったと思います。
 土木設計技師の仕事の一つに測量があり、これは町で見たことがあるかもしれません。その他にも、設計の仕事があり、仕事をする中で苦労することも多いということも聞けました。
 この職業をやっているからこそわかる、生の声を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警察署見学(4年)

 6月5日に裾野警察署に見学に行きました。警察官の仕事の話では、実際に使っている道具や無線を使う様子を見ることができました。また、警察といえば、パトカーや白バイがおなじみです。今回はそれらに乗ることができました。貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春休み
4/2 春休み
4/3 春休み
4/4 入学式準備(新6年生登校)
春休み 入学式準備(新6年生のみ8:25までに登校、下校10:30頃)
4/5 新任式、始業式、入学式
新任式・始業式8:15 入学式13:30 特別日課(2〜5年生下校11:40、6年生弁当持参・入学式参加、6年生の下校 15:30頃)
4/6 お休み ☆東地区親子読書の日「本読んDAY」
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300