最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:102
総数:451650
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

6年 家庭科 スクランブルエッグを作ろう その2

「ゆでる」から「いためる」にステップアップした6年生。
ふわふわのスクランブルエッグが出来て、嬉しそうでした。お家でもぜひ作ってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 スクランブルエッグを作ろう

目標は「一人でスクランブルエッグ作り」です。溶き卵をフライパン入れて、熱してかきまぜ、好みの固さで火を止める。事前に確認した手順を思い出しながら、全員が美味しそうなスクランブルエッグを完成させました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 いずみのつどいにむけて3

画像1 画像1
画像2 画像2
6-2では、学校教育目標「自分の意見を伝えようとする人」に向けて、グループのプレゼンに対し、批判的な視点で意見を出し合いました。「このやり方だと低学年の子が怪我しちゃいそうだね。」、「全部作ることにすると予算オーバーしてしまうね。」など、お店を具体的に想定した意見を出し合いました。全体で話し合うことで、グループだけでは生み出すことができなかった新たなアイデアを見付けることができ、意見を伝える大切さに気付いていました。

6年 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の社会の授業では、租税教室が開かれました。
授業の最初には、消費税はお金がかかるから払いたくないと思っている人がたくさんいましたが、授業を通して税金の大切さに気付き、「みんなの生活のためにこれからも税金を払わないといけないね。」と考えを改めていました。
授業の最後には一億円を持つ体験をしました。学校を増築する時にはこの2倍のお金が必要だと知り、驚いていました。重さは10kgとかなり重たいですが、貴重な体験でした(^^)

6年 昼休み

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 雨の日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の日は、教室でいつもとは違った遊び方をしています。
トランプゲームをしたり、仲良くお話をしたり、いずみの集いに向けて話し合ったり・・・。
とっても楽しそうでした(^^)

6年1組 外国語

タブレットを使いながら、自己紹介をしました。発表者が「Hello.」と挨拶すると、友達から「Hello!!」と元気のよい返事が返ってきます。温かな雰囲気での発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 いずみのつどいに向けて2

話合い活動では、身振り手振りを交えて自分の意見を伝えようとする姿も見られました。相手に分かってもらいたいという気持ちがよく伝わってきます。こういう姿を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみのつどいに向けて(6年生)

自分たちのやりたいお店について話し合っています。
少ない時間で回れるか、安全に配慮しているか、ごみをあまり出さない工夫ができているか…さまざま視点から実現可能なお店かどうか、じっくりと考える姿は、さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 昼休み 室内バージョン

教室をのぞくと、ダンスバトンクラブの子どもたちが練習をしていました。お友達もチャレンジしています。今週からいよいよクラブ活動がスタートします!金曜日が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 図工

「光の形」の学習で、制作に取り組む子どもたち。鉛筆で下絵を描き、その後、カッターで余分な箇所を切り取っていきます。下絵の細かさに驚きました。どの子も真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 委員会の様子

昼休みに、「図書委員」「保健委員」「児童会役員」の子どもたちは、委員会の仕事に取り組みます。学校のみんなのための活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語 話し合ってまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組では、1年生にプレゼントをするのはどの消しゴムが良いのかグループで話し合い、プレゼン大会をしました。
学校目標である「自分の意見を伝えようとする人」に向けて、まずは聞く姿勢を意識しました。「リアクションしてくれると安心して発表できるね。」という一声から、グループで話し合う時に全員で聴く姿勢を意識し、誰でも話し合いやすい環境を作ることができました。
プレゼン大会では、それぞれの消しゴムを使う良さ、悪さを伝えたり、アンケートの結果から消しゴムの魅力を伝えたりしました。中には消しゴム会社の受賞数をしらべて信頼性をアピールしているグループがあり、全員が驚いていました。

6年3組 外国語

相手を見ながら、英語で自己紹介をしています。
「自分の意見を伝えようとする」姿が、授業で育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 外国語

英語で自己紹介をしました。スライドを活用しながら、「I'm from〜」や「I'm (not) good at〜」の表現を使って、出身地や得意(苦手)なことについて話しました。
おたがいの意外な特技が分かりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会 国の政治のしくみと選挙 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
2組でも、子供たちによる模擬選挙を行いました。
授業の最後には、どうしたら若者の投票率が上がるのか考えました。
「もっと気軽に投票できるよう、インターネットを使った投票ができるといいな。」「仕事や用事で忙しい人もいると思うから、もっと期間を長くしていつでも参加できるようにすればいいと思う。」
実際に議論されていることが振り返りも書かれており、驚きました。
みなさんが18歳になった時、若者の投票率はどうなるのか、楽しみです!

6年生 昼休み

グラウンドで元気よくサッカーをする6年生。体力作りにもなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 昼休み2

素晴らしいフォームからの投球でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会 国の政治のしくみと選挙

1組では子どもたちによる模擬選挙を行いました。子どもたちは、若者の投票率が低いという事実を知り、「若者がしっかり参加しないと結果に影響してしまうから、若い人もみんな投票した方がいい。」「18才になったら、しっかり投票しようと思う。」「選挙は、権利だけでなく義務にしたらいい。」などと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 リレー授業2

さすが6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/3 お休み 東地区親子読書の日「本読んDAY」
9/4 お休み 東地区親子読書の日「本読んDAY」
9/5 三校連携挨拶運動  朝読み聞かせボランティア 身体測定4年
9/6 普通日課6時間 身体測定3年 代表委員会 スクールカウンセラー来校
9/7 集金日 普通日課5時間 身体測定2年 PTA登校指導1年
9/8 普通日課6時間 身体測定1年
9/9 普通日課6時間 クラブ活動 身体測定いずみ学級

学校経営の基本方針

学校だより

お知らせ

自然災害への対応

コミュニティ・スクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300