最新更新日:2024/05/31
本日:count up80
昨日:305
総数:451510
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

勾玉つくり 後半組 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
博物館組と勾玉つくり組が交代して、後半組の開始です。

勾玉づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半グループがスタートしました。

考古博物館 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
土偶の説明をしていただいています。教科書には載っていないおもしろいお話がたくさんです

勾玉づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明を聞いて作業を進めます。だんだん形が整ってきます。

勾玉はどうしてこの形?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物の牙で作ったから?胎児の形をまねたから?
魂の姿のイメージ?月の形?・・・
昔の人の気持ちになって、石を削っています。

勾玉つくり 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ、削りますよぉ。

勾玉づくり 始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 

勾玉づくり 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ勾玉をつくります。偉い人や特別な仕事をしていた人が身につけていた勾玉。頑張って削ろう!

風土記の丘到着 野外ランチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

風土記の丘到着 野外ランチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

風土記の丘到着 野外ランチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かい秋の一日です。眺めも最高😊

風土記の丘到着 野外ランチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おむすび弁当は、昆布と鮭とおかか、からあげとウインナーとたくあんでした😊

風土記の丘到着 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定よりも少し遅いですが、昼食です。思ったよりも暖かいです

できあがりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真立てです。思い出の写真を入れたいですね。

クラフト完成!修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな時間内にできあがりそうです。すてきなお土産ができました。

河口湖クラフトパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夢中😊

つくりはじめました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

ステンドグラスのフレームをつくります

画像1 画像1
画像2 画像2
 

クラフトスタート 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
ステンドグラスで何を作ろうかな。時間との勝負かもしれません。

クラフト体験がはじまります

画像1 画像1
画像2 画像2
わくわく😊
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 普通日課3時間 修了式(1〜5年)卒業式13:30開式
3/19 春休み開始(4/6まで)
3/20 お休み
3/21 祝日 春分の日
3/22 お休み
3/23 お休み
3/24 お休み

グランドデザイン

学校だより

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300